蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 760// | 0118366277 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916406258 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
アレックス・ロス/[著]
|
著者名ヨミ |
ロス アレックス |
|
柿沼 敏江/訳 |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
2015.10 |
ページ数 |
431,45p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-622-07939-2 |
分類記号(9版) |
760.4 |
分類記号(10版) |
760.4 |
資料名 |
これを聴け |
資料名ヨミ |
コレ オ キケ |
内容紹介 |
気鋭の音楽評論家アレックス・ロスのベスト評論集。ピアニスト内田光子の素顔がうかがえるマールボロ音楽祭の報告をはじめ、古楽から現代音楽、レディオヘッドからビョークまで、時代もジャンルも縦横無尽の17篇を収録。 |
著者紹介 |
1968年ワシントンDC生まれ。ハーヴァード大学卒業。『ニューヨーカー』誌の音楽批評を担当。音楽批評家としての受賞多数。「20世紀を語る音楽」で全米批評家協会賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
1980年代、一世を風靡した伝説のコミックシリーズが、VR世界を舞台にした近未来物語として蘇る!「トランプ経済」、「移民問題」、「働き方改革」といった最新ワードから、「円安・円高」、「貨幣とは」、「金融とは」など経済の基礎用語まで幅広く解説。それぞれの用語を理解し、全体の流れを掴むことで、アナタは現代経済のウラに潜む根本的な問題点と対峙する!?受験に、就職活動に、経済学の復習に―。「楽しんで学べる」マンガ登場! |
(他の紹介)目次 |
1章 世界経済―“貿易”とは何か 2章 仮想通貨―“貨幣”とは何か 3章 難民問題―“金融”とは何か 4章 経世済民―“経済”とは何か |
(他の紹介)著者紹介 |
シュガー佐藤 1953年、宮城県登米郡(現・登米市)中田町生まれ。1971年、石ノ森章太郎のアシスタントとなる。『HOTEL』など多くの石ノ森作品を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ