蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 933/ト/ | 0118715036 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916861138 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
エイモア・トールズ/著
|
著者名ヨミ |
トールズ エイモア |
|
宇佐川 晶子/訳 |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2020.6 |
ページ数 |
484p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-15-209939-6 |
分類記号(9版) |
933.7 |
分類記号(10版) |
933.7 |
資料名 |
賢者たちの街 |
資料名ヨミ |
ケンジャタチ ノ マチ |
内容紹介 |
1937年の大晦日。25歳のケイティはジャズバーで若き銀行家ティンカー・グレイと出会う。偶然の出会いは、つましく暮らしていた読書好きのケイティを、ニューヨークの上流社会の旅に導くことになる…。 |
著者紹介 |
1964年ボストン生まれ。スタンフォード大学で英語学の修士号を取得。投資家として働いたのち、執筆に専念。著書に「モスクワの伯爵」がある。 |
(他の紹介)内容紹介 |
成人の8人に1人が慢性腎臓病。早期発見&セルフケアで人工透析を回避!気軽にできるウォーキング&数分間の簡単筋トレで治療効果がアップ!薬味・香辛料を使ったおいしい減塩レシピ! |
(他の紹介)目次 |
第1章 なぜ慢性腎臓病はこわい病気なのか?(慢性腎臓病は新たな国民病となっている 腎臓はどのような働きをしているのか? ほか) 第2章 自分の慢性腎臓病を理解する(まずは自分の検査値を把握しよう ふだんから体のサインを見逃さないで ほか) 第3章 さあ、慢性腎臓病のケアを始めよう!(慢性腎臓病を悪化させない まずは生活習慣を見直すことから始めよう ほか) 第4章 腎臓を元気にする食事療法(重症度ごとに変わってくる栄養管理 なぜ減塩が必要なのか? ほか) 第5章 専門医に聞きたい!慢性腎臓病の治療の疑問(慢性腎臓病で糖尿病もある場合、腎臓病と糖尿病、どちらの専門医に診てもらえばいいでしょうか? 糖尿病性腎症の患者です。慢性腎臓病の食事制限の指示どおりに行なって大丈夫でしょうか? ほか) 付章 慢性腎臓病を克服した2人のケース |
(他の紹介)著者紹介 |
川村 哲也 東京慈恵会医科大学教授、腎臓・高血圧内科、臨床研修センターセンター長。医学博士。1979年、東京慈恵会医科大学を卒業。1988〜1991年、アメリカのバンダービルト大学腎臓小児科へ留学。2001年より東京慈恵会医科大学附属第三病院・腎臓・高血圧内科診療部長を経て、2013年、同大学教授。2014年より同大学附属病院臨床研修センターセンター長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 川畑 奈緒 自治医科大学附属病院臨床栄養部主任管理栄養士。2002年、東京慈恵会医科大学附属病院栄養部に入職。自治医科大学附属さいたま医療センター栄養部、自治医科大学附属病院栄養部などを経て、2016年より現職。専門は臨床栄養学。日本糖尿病療養指導士。腎臓病療養指導士。腎臓病病態栄養専門管理栄養士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ