検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

やさしく知る産前・産後ケア 

著者名 松峯 寿美/著
著者名ヨミ マツミネ ヒサミ
出版者 高橋書店
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可598//0118671965
2 粕川図書一般分館開架在庫 帯出可598//1210260913
3 こども図書一般こども開架在庫 帯出可598//1410305617

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マージョリー・シャーマット アンドリュー・シャーマット 乾 侑美子 はた こうしろう
2012
台湾 高校生 大学-台湾 学生生活

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916796282
書誌種別 図書
著者名 松峯 寿美/著
著者名ヨミ マツミネ ヒサミ
出版者 高橋書店
出版年月 2019.9
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-471-40852-7
分類記号(9版) 598.2
分類記号(10版) 598.2
資料名 やさしく知る産前・産後ケア 
資料名ヨミ ヤサシク シル サンゼン サンゴ ケア
副書名 産婦人科医が教える、ママと赤ちゃん こころとからだ
副書名ヨミ サンフジンカイ ガ オシエル ママ ト アカチャン ココロ ト カラダ
内容紹介 ママになるからだとこころを、どのように守ってサポートすればいいかを伝える本。胎教、臨月から出産への流れ、産後のからだの回復、赤ちゃんのからだとこころなどについて、イラストを交えて解説します。
著者紹介 医学博士。日本産婦人科学会専門医。東峯婦人クリニック名誉院長。

(他の紹介)内容紹介 東日本大震災の直後に200億円もの義援金を送ってくれた台湾の人々。その影響で、台湾へ旅行をする日本人の数は年々増えています。それでも、私たちは台湾人の普通の若者について、ほとんど何も知りません。台湾の若者の学校生活、受験戦争、兵役、就活、台湾人との付き合い方…3年以上に渡る現地取材を重ねて知った、台湾人の意外な日常生活。
(他の紹介)目次 第1章 台湾の基本知識(台湾の位置と大きさと人口
台湾はいつも「夏」 ほか)
第2章 小学生の日常から台湾の生活事情を知る(日本よりやや早い登校時間
朝の掃除と「升旗朝会」 ほか)
第3章 日本とはちょっと違う?台湾の高校生活(台湾の高校・高専
台湾の高校入試「会考」 ほか)
第4章 台湾の大学生活―兵役はあるけど就活はない(進学先は「大専校院」
多様な入試と選抜―「多元入試」「多元入学」 ほか)
第5章 台湾人の本音(台湾は「親日国」、台湾人は「親日家」
アンケート調査で台湾人の本音を探る ほか)
(他の紹介)著者紹介 水野 俊平
 北海商科大学教授、北海学園札幌高校講師。1968年、北海道生まれ。天理大学外国語学部朝鮮学科卒、全南大学校大学院国語国文科博士課程修了。大学院時代の恩師が台湾の成功大学卒だったことから台湾にも関心を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。