検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

へなちょこ手づくり生活 

著者名 たかぎ なおこ/著
著者名ヨミ タカギ ナオコ
出版者 白泉社
出版年月 2013.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可750//0118175603
2 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可750//0310573597
3 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可750//0410554885
4 南橘図書一般分館開架在庫 帯出可750//0710576570
5 富士見図書一般分館開架貸出中 帯出可750//1710388131 ×
6 総社図書一般分館開架在庫 帯出可750//1810168920

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
599 599
育児 マインドフルネス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916190601
書誌種別 図書
著者名 たかぎ なおこ/著
著者名ヨミ タカギ ナオコ
出版者 白泉社
出版年月 2013.9
ページ数 126p
大きさ 21cm
ISBN 4-592-73276-1
分類記号(9版) 750.4
分類記号(10版) 750.4
資料名 へなちょこ手づくり生活 
資料名ヨミ ヘナチョコ テズクリ セイカツ
内容紹介 不器用だって、だいじょうぶ! 黒板、封筒、コースター、苔玉、メロンクリームソーダ、ばくだんおにぎり、梅干し…。14のハンドメイドにお気楽に挑戦するコミックエッセイ。『月刊MOE』連載を加筆・修正して書籍化。
著者紹介 1974年三重県生まれ。イラストレーター。旅やグルメなど、さまざまなテーマを親しみやすく描いたコミックエッセイが人気。著書に「ひとりぐらしも9年め」など。

(他の紹介)内容紹介 親も、子どもも変わっていく。親―子どもへの怒りやイライラから開放される。子ども―落ち着きが出て集中力もUPする。そのスマホをやめて、お子さんのほうを、じっと見てください。脳から変わる、ちょっとずつ変わる、新しい子育て習慣。
(他の紹介)目次 1章 「マインドフルネス」ってなあに?(親も子も、感情的になっていませんか?
いま、マインドフルネスが注目されています ほか)
2章 マインドフルネス・トレーニング(マインドフルネスを身に付ける方法
STEP1/まずは、親が変わる ほか)
3章 集中力を高めるマインドフルネス(もっと深く、マインドフルネスを知る
マインドフルネスの実践で、脳が変わる! ほか)
4章 マインドフル・タッチングで触れ合おう(マインドフルに触れると、こんなに変わる!
どんなふうに触れるといいの?)
5章 応用編・シチュエーション別 心を静めるマインドフルネス(あんなとき、こんなとき、どうすればいい?
親に向けたシチュエーション別対応法 ほか)
(他の紹介)著者紹介 山口 創
 桜美林大学リベラルアーツ学群教授。臨床発達心理士。専攻は、健康心理学・身体心理学。1967年、静岡県生まれ。早稲田大学大学院人間科学研究科博士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。