蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
へなちょこ手づくり生活
|
著者名 |
たかぎ なおこ/著
|
著者名ヨミ |
タカギ ナオコ |
出版者 |
白泉社
|
出版年月 |
2013.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 750// | 0118175603 |
○ |
2 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 750// | 0310573597 |
○ |
3 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 750// | 0410554885 |
○ |
4 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 750// | 0710576570 |
○ |
5 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 750// | 1710388131 |
× |
6 |
総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 750// | 1810168920 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
イヴォナ・フミェレフスカ 田村 和子 松方 路子
0〜18か月月齢別子育ての不安をな…
育心会/監修,三…
子育てのトリセツ : 母であること…
黒川 伊保子/著
はじめての「かたまり」育児 : 小…
papaPAND…
子育てに正解はない! : 家族が笑…
WHTチャンネル…
おうちごっこの子育て1年生 : 家…
ヒロアキ/著
ベビーボンディング入門 : ずっと…
山本 加世/著
イヤイヤ期のトリセツ : 元保育士…
ふじこせんせい/…
はじめての赤ちゃん育児お助けQ&A…
川島 智世/著,…
やさしい声かけ : 子どもと親のき…
鈴木 あきえ/著…
未来のために知っておきたいみんなの…
水野 正司/著,…
声かけのプロ!2000組以上の親子…
でんちゃん/著,…
親子の愛着形成ウソ・ホント : 子…
倉石 哲也/著
育児ハック : パパもママも必読!…
ヨッピー/著
笑顔100倍『ハロー!ちびっこモン…
NHK『ハロー!…
世界標準の子育て大全 : ブラウン…
エミリー・オスタ…
0〜2歳脳を育むおうちあそび図鑑
久保田 競/監修…
孫のトリセツ
黒川 伊保子/著
じんせいさいしょの続
おおの たろう/…
パパの子育て応援BOOK
ファザーリング・…
マンガでわかる!赤ちゃん大図鑑 :…
Dr.リノ/著,…
赤ちゃんのぐずり泣きが止まる本 :…
鈴木 創/著
子育ての不安が消える魔法のことば …
村上 里和/編
ほっこりみんなの育児ワザ大全 : …
原 あいみ/作
新米パパの子育てのミカタ : 家族…
石丸 大志/著
しない育児 : 5万組を子育て支援…
HISAKO/著
世界一安心な赤ちゃん育て : 赤ち…
宮川 明子/著,…
AERA with Baby : …
この1冊であんしんはじめての育児事…
細部 千晴/総監…
はじめてママ&パパのイヤイヤ期の育…
宮里 暁美/監修…
パパのための育児クイズ115 : …
高橋 幸恵/著,…
じんせいさいしょの[正]
おおの たろう/…
0.1.2歳児育児の気がかり相談室…
中田 馨/著,荒…
子どもの「好き」から始まる心地よい…
美濃羽 まゆみ/…
はじめてパパになる本 : 父親のた…
今田 義夫/監修…
0・1・2歳児がごきげんになるあそ…
中田 馨/文,ク…
イライラ・モヤモヤが消えるママの心…
田中 えり/著
3歳までのカンタンおうちあそびレシ…
中山 芳一/監修
0〜2歳児の発達にあったあそびアイ…
浅野 ななみ/監…
生き抜く力をはぐくむ愛着の子育て
ダニエル・J.シ…
子育てがつらいと思うあなたへ : …
寺崎 しのぶ/著
心と体がぐんぐん育つ赤ちゃんのあそ…
小西 行郎/著,…
マンガでわかる0〜2歳児のおうちあ…
汐見 稔幸/監修…
孫育てが楽しくなる楽観主義のすすめ
鈎 治雄/著
0歳からの知育大…2022完全保存版
12か月が楽しい!子どもの季節あそ…
HoiClue/…
いつか家族でやりたい99の楽しいこ…
むぴー/著
“泣いてもいいんだよ”の育児
峯田 昌/著
世界一楽しい子育てアイデア大全 :…
木下 ゆーき/著…
らくらくあんしん育児 : 月齢別イ…
土屋 恵司/監修
「ごめんね育児」をやめてみたら、肩…
あらい ぴろよ/…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916190601 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
たかぎ なおこ/著
|
著者名ヨミ |
タカギ ナオコ |
出版者 |
白泉社
|
出版年月 |
2013.9 |
ページ数 |
126p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-592-73276-1 |
分類記号(9版) |
750.4 |
分類記号(10版) |
750.4 |
資料名 |
へなちょこ手づくり生活 |
資料名ヨミ |
ヘナチョコ テズクリ セイカツ |
内容紹介 |
不器用だって、だいじょうぶ! 黒板、封筒、コースター、苔玉、メロンクリームソーダ、ばくだんおにぎり、梅干し…。14のハンドメイドにお気楽に挑戦するコミックエッセイ。『月刊MOE』連載を加筆・修正して書籍化。 |
著者紹介 |
1974年三重県生まれ。イラストレーター。旅やグルメなど、さまざまなテーマを親しみやすく描いたコミックエッセイが人気。著書に「ひとりぐらしも9年め」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
親も、子どもも変わっていく。親―子どもへの怒りやイライラから開放される。子ども―落ち着きが出て集中力もUPする。そのスマホをやめて、お子さんのほうを、じっと見てください。脳から変わる、ちょっとずつ変わる、新しい子育て習慣。 |
(他の紹介)目次 |
1章 「マインドフルネス」ってなあに?(親も子も、感情的になっていませんか? いま、マインドフルネスが注目されています ほか) 2章 マインドフルネス・トレーニング(マインドフルネスを身に付ける方法 STEP1/まずは、親が変わる ほか) 3章 集中力を高めるマインドフルネス(もっと深く、マインドフルネスを知る マインドフルネスの実践で、脳が変わる! ほか) 4章 マインドフル・タッチングで触れ合おう(マインドフルに触れると、こんなに変わる! どんなふうに触れるといいの?) 5章 応用編・シチュエーション別 心を静めるマインドフルネス(あんなとき、こんなとき、どうすればいい? 親に向けたシチュエーション別対応法 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
山口 創 桜美林大学リベラルアーツ学群教授。臨床発達心理士。専攻は、健康心理学・身体心理学。1967年、静岡県生まれ。早稲田大学大学院人間科学研究科博士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ