検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

動物はいつから眠るようになったのか? (知りたい!サイエンス)

著者名 大島 靖美/著
著者名ヨミ オオシマ ヤスミ
出版者 技術評論社
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可481//0118566298
2 図書一般分館開架在庫 帯出可481//1910281938

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
動物生理学 睡眠

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916649706
書誌種別 図書
著者名 大島 靖美/著
著者名ヨミ オオシマ ヤスミ
出版者 技術評論社
出版年月 2018.3
ページ数 167p
大きさ 19cm
ISBN 4-7741-9556-8
分類記号(9版) 481.3
分類記号(10版) 481.3
資料名 動物はいつから眠るようになったのか? (知りたい!サイエンス)
資料名ヨミ ドウブツ ワ イツカラ ネムル ヨウニ ナッタ ノカ
叢書名 知りたい!サイエンス
叢書名巻次 140
副書名 線虫、ハエからヒトに至る睡眠の進化
副書名ヨミ センチュウ ハエ カラ ヒト ニ イタル スイミン ノ シンカ
内容紹介 ヒトに至るまでの動物の睡眠とは。ヒトの睡眠からはじめ、睡眠の起源をたどって進化系統樹をさかのぼり、下等な動物の睡眠について述べ、これら動物の睡眠を比較し、眠りの進化と起源について論じる。
著者紹介 1940年神奈川県生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。理学博士。九州大学名誉教授。専門は分子生物学、分子遺伝学。著書に「生物の大きさはどのようにして決まるのか」など。

(他の紹介)内容紹介 睡眠、それはヒトの人生の3分の1を費やすほど重要なもの。では、ヒトに至るまでの動物ではどうだろう?昆虫や線虫で発見された“眠りの原型”をひもとき、ヒトから進化を遡りながら動物たちの睡眠を考察。日々眠いのは、怠情なのではなく動物の宿命だったのか!?
(他の紹介)目次 第1章 ヒトの眠り
第2章 哺乳類の眠り
第3章 鳥類の眠り
第4章 爬虫類・両生類の眠り
第5章 魚類の眠り
第6章 軟体動物の眠り
第7章 昆虫など節足動物の眠り
第8章 線虫の眠り
第9章 眠りの進化と機能
(他の紹介)著者紹介 大島 靖美
 1940年、神奈川県生まれ。東京大学理学部生物化学科卒業、同大学院理学系研究科博士課程修了、理学博士。九州大学薬学部助手、米国カーネギー発生学研究所博士研究員、筑波大学生物科学系助教授、九州大学理学部教授、崇城大学生物生命学部教授を経て、九州大学名誉教授。専門は分子生物学、分子遺伝学。1975年、日本薬学会宮田賞及び日本生化学会奨励賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。