検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

文学とインテリゲンチャ 

著者名 除村 吉太郎/著
著者名ヨミ ヨケムラ ヨシタロウ
出版者 日本評論社
出版年月 1948


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可904/6/0112136882

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1948
904 904
文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916642228
書誌種別 図書
著者名 除村 吉太郎/著
著者名ヨミ ヨケムラ ヨシタロウ
出版者 日本評論社
出版年月 1948
ページ数 290p
大きさ 19cm
分類記号(9版) 904
分類記号(10版) 904
資料名 文学とインテリゲンチャ 
資料名ヨミ ブンガク ト インテリゲンチャ



目次


内容細目

1 人間関係を再現・批判せよ   3-17
2 文学者と世界観   18-24
3 民主主義文学の諸課題   25-39
4 小説について   40-51
5 芸術性とはなにか   52-64
6 リアリズムとロマンチシズム   65-73
7 「主体」か現実か   74-89
8 蔵原氏の「芸術論」を読む   90-93
9 私小説性からぬけ出せ   94-102
10 文学史の中心的課題   103-140
11 個人の努力について   141-153
12 知識人はなにをなすべきか   154-174
13 ふるい心理について   175-184
14 健全な文化のために   185-200
15 ゴーリキーの「ロシヤ文学史」について   201-233
16 最近ロシヤ文学の世界史的意義   234-253
17 ソヴェート同盟における党文芸政策の発展   254-264
18 「エヴゲニー・オネーギン」について   265-268
19 「検察官」について   269-273
20 「桜の園」について   274-277
21 ロシヤ文学問答   278-286
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。