検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

安藤忠雄 住宅 

著者名 安藤 忠雄/著
著者名ヨミ アンドウ タダオ
出版者 エーディーエー・エディタ・トーキョー
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 大胡図書一般分館開架在庫 帯出可527//1110305131

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
527 527
安藤 忠雄 住宅建築

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916611353
書誌種別 図書
著者名 安藤 忠雄/著
著者名ヨミ アンドウ タダオ
出版者 エーディーエー・エディタ・トーキョー
出版年月 2017.9
ページ数 285p
大きさ 21cm
ISBN 4-87140-691-8
分類記号(9版) 527
分類記号(10版) 527
資料名 安藤忠雄 住宅 
資料名ヨミ アンドウ タダオ ジュウタク
内容紹介 自らの「住宅」に対する感覚と思考の軌跡を、文化勲章受章の建築家、安藤忠雄が率直に語る。巨匠F.L.ライトに次ぐ、約150軒に及ぶ住宅完全リストも収録。「身の回りから考える住宅の豊かさ」などを追加した新版。
著者紹介 1941年大阪府生まれ。独学で建築を学び、安藤忠雄建築研究所設立。東京大学栄誉教授。

(他の紹介)内容紹介 150軒の住宅からみえてくるもの。原点をひもとく1冊。現在の思いを追加収録。
(他の紹介)目次 1章 いかに育ち、いかに学んだか(夢と現実の間
なぜ住宅の設計を続けるか?
日本の風土 ほか)
2章 住まいという小宇宙から考える(生き生きとした戦後小住宅
「都市ゲリラ」の誕生
もう一つの「住吉」 ほか)
3章 住宅の豊かさを追い続ける(現代都市の中に茶室をつくる―大淀の茶室
階段の大切さ
住宅にとって「昏さ」とは ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。