検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ブルドーザーのガンバ 

著者名 鶴見 正夫/作
著者名ヨミ ツルミ マサオ
出版者 偕成社
出版年月 1982.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館絵本中央図書室在庫 帯出可E/ブ/0120854625
2 富士見絵本分館開架貸出中 帯出可E/ブ/1720358041 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

土屋 賢二
1994
104 104
気候変動 地球温暖化 資本主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910142029
書誌種別 図書
著者名 鶴見 正夫/作
著者名ヨミ ツルミ マサオ
高橋 透/絵
出版者 偕成社
出版年月 1982.7
ページ数 [40p]
大きさ 26cm
ISBN 4-03-231020-7
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 ブルドーザーのガンバ 
資料名ヨミ ブルドーザー ノ ガンバ

(他の紹介)内容紹介 圧倒的迫力の下巻では、化石燃料を基盤にした経済・社会のあり方そのものにノーを突きつける草の根抵抗運動が世界各地で展開、拡大しつつあることを現地取材により明らかにし、さらに化石燃料企業から投資を撤退するダイベストメント運動が急速に広がっている(自らもその先頭に立っている)ことなど、明るい展望も取り上げている。壊滅的な気候変動を回避するために残された時間はあとわずかしかない。しかも本書刊行後に発足した米トランプ政権は二〇一七年六月、パリ協定離脱を表明しており、本格的な気候変動対策がますます遅れることが懸念される。一方で、異常高温、干ばつ、山火事、巨大ハリケーン、洪水、日本でもこれまでに経験したことのない集中豪雨など、世界中で温暖化の影響と思われる異常気象や極端な現象が頻発している。地球が私たちの子孫、そのまた子孫の代まで持続可能であるために今、何をなすべきか。本書の突きつける問いは重く、また誰ひとりその問いを逃れることはできない。
(他の紹介)目次 第2部 魔術的思考(救世主はいない―環境にやさしい億万長者は人類を救わない
太陽光を遮る―汚染問題の解決法は…汚染?)
第3部 何かを始める(「抵抗地帯」―気候正義の新たな戦士
愛がこの場所を救う―民主主義、投資撤退、これまでの勝利
ほかにどんな援軍が?―先住民の権利、世界を守る力
空を共有する―大気という共有資産、気候債務の返済
命を再生する権利―採掘から再興へ)
跳躍の年―不可能を成し遂げるために残されたぎりぎりの時間
(他の紹介)著者紹介 クライン,ナオミ
 1970年、カナダ生まれのジャーナリスト、作家、活動家。デビュー作『ブランドなんか、いらない』は、企業中心のグローバリゼーションへの抵抗運動のマニフェストとして世界的ベストセラーになった。アメリカのイラク戦争後の「復興」に群がる企業の行動に注目したことがきっかけとなった大著『ショック・ドクトリン―惨事便乗型資本主義の正体を暴く』は、日本でも多くの読者に受け入れられた。『これがすべてを変える』を刊行後、2017年6月には、トランプ大統領の出現に黙ってはいられないとしてNo Is Not Enoughを緊急出版した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
幾島 幸子
 翻訳家。1951年生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
荒井 雅子
 翻訳家。1960年生まれ。TUP(平和をめざす翻訳者たち)メンバー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。