蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
10分で読めるこわい話 2年生(よみとく10分)
|
著者名 |
藤田 のぼる/監修
|
著者名ヨミ |
フジタ ノボル |
出版者 |
学研プラス
|
出版年月 |
2021.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 908// | 0320569627 |
○ |
2 |
桂萱 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 908// | 0420462848 |
○ |
3 |
下川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 908// | 1022393712 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916948174 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
藤田 のぼる/監修
|
著者名ヨミ |
フジタ ノボル |
出版者 |
学研プラス
|
出版年月 |
2021.6 |
ページ数 |
185,16p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-05-205350-4 |
分類記号(9版) |
908.3 |
分類記号(10版) |
908.3 |
資料名 |
10分で読めるこわい話 2年生(よみとく10分) |
資料名ヨミ |
ジップン デ ヨメル コワイ ハナシ |
叢書名 |
よみとく10分 |
巻号 |
2年生 |
内容紹介 |
夢中になるから、読書が好きになる! 「ハメルンのふえふき」「イワナぼうず」など、2年生向けの日本と世界のこわい話全12話を収録する。こわい話の世界をもっと楽しむための「こわい話のとびら」付き。 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本に定着した外来生物、その防除と駆除の最前線。近年、話題となっている外来生物種に焦点をおて、それぞれの日本への導入経緯や被害の現状、世界的な動向を掘り下げて分析し、これからどのように外来生物と向き合っていくべきかを考える。 |
(他の紹介)目次 |
セアカゴケグモが増えた夏 そして忘れ去られた夏 殺人アリ・ヒアリの上陸に備える カエル、イモリが絶滅する!?両生類界の新興感染症のパンデミック 有用昆虫セイヨウオオマルハナバチの光と陰 なぜ日本人は輸入するほどクワガタムシが好きなのか? 世界を駆け巡るダニ 小笠原の固有生物群を食い尽くすグリーンアノール 農薬の環境安全性は外来ミジンコで測られている マングースはハブと闘わない 侵略的外来生物としての病原体 SF映画が現実になった“キラー・ビー”人間がつくり出した殺人ミツバチ アニメも影響して輸入されたアライグマ 実はとても危険な動物だった ミドリガメ 正体は侵略的外来種ミシシッピアカミミガメ 外来種と在来種の国際結婚はなにが問題なのか?交雑による遺伝的多様性の攪乱 アリゲーター・ガー、ピラニア、ニシキヘビ…外来種の宝庫と化す多摩川 かつては貴重なたんぱく源だった 巨大カタツムリと巨大タニシ 中国産スズメバチが対馬に襲来 本土上陸を食い止めよ 親しまれる外来ザリガニ―食用からペットまで スズメもネコジャラシも大陸からやってきた外来種か在来種かはどう決める? 日本の外来生物対策最前線 |
目次
内容細目
-
1 牛方と山んば
日本のようかいの話
5-18
-
大石 真/文 西山 マリ/絵
-
2 ざしきわらし
日本のようかいの話
19-26
-
楠 章子/文 吉見 礼司/絵
-
3 ゆうれいをおんぶした女の子
スウェーデンのこわい話
27-44
-
小池 タミ子/文 藤沢 芳子/絵
-
4 ふくしゅうの家行き
おもちゃのこわい話
45-58
-
山脇 恭/文 川下 隆/絵
-
5 ゆうれいあめ
日本のゆうれいの話
59-78
-
舟崎 克彦/文 柴田 亜樹子/絵
-
6 ハメルンのふえふき
ドイツのこわい話
79-92
-
辻 真先/文 サトゥー 芳美/絵
-
7 七度ぎつね
落語のこわい話
93-110
-
土門 トキオ/文 三本 桂子/絵
-
8 さくら子さん
学校の怪談
111-122
-
辻 貴司/文 川下 隆/絵
-
9 人に死をつげるようかい
アイルランドのこわい話
123-142
-
藤沼 良三/文 浜野 史子/絵
-
10 イワナぼうず
日本のようかいの話
143-154
-
楠 章子/文 水野 ぷりん/絵
-
11 かがみにばけたくも
日本のようかいの話
155-164
-
加納 一朗/文 nachicco/絵
-
12 引っぱりだこの田能久さん
落語のこわい話
165-185
-
鶴川 たくじ/文 イトウ ケイシ/絵
前のページへ