検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

バクテン!! 下(講談社青い鳥文庫)

著者名 四ツ木えんぴつ/原作
著者名ヨミ ヨツギ エンピツ
出版者 講談社
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可文庫シリーズ913/バ/1420947291

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
493.74 493.743

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916956853
書誌種別 図書
著者名 四ツ木えんぴつ/原作
著者名ヨミ ヨツギ エンピツ
根元 歳三/作
出版者 講談社
出版年月 2021.7
ページ数 172p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-523535-5
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 バクテン!! 下(講談社青い鳥文庫)
資料名ヨミ バクテン
叢書名 講談社青い鳥文庫
叢書名巻次 Fね1-902
巻号
内容紹介 インターハイを目指し、練習を重ねるアオ高男子新体操部。しかしエース・美里には悩みが。翔太郎は距離を取る美里を理解するため、家を訪ねるが…。同名アニメのノベライズ。

(他の紹介)内容紹介 人と接するのが怖い、視線が気になる…恐怖を生み出す元となる不安をなくすには。病気の正体から最新治療法までを徹底解説!ひと目でわかるイラスト図解。
(他の紹介)目次 1 不安や恐怖がさまざまな症状として現れる(心配しすぎる―他人からの評価が心配でたまらない
考えすぎる―悪い結果ばかりを考え、行動を制限する ほか)
2 社交不安症を理解するための基礎知識(背景―「よるべない感じ」が心の底にかくれている
要因1―人前での失敗がきっかけになりやすい ほか)
3 医療機関でおこなう治療法を知っておこう(治療の進め方―認知行動療法を中心に薬物療法を併用
認知行動療法とは―ものごとを多方向から見るトレーニング ほか)
4 考え方や生活のしかたを少しずつ変えていく(認知を変える―考えや感情を書き出すことから始めよう
ひとりで行動する―ちょっとだけ勇気のいることにチャレンジ ほか)
5 マインドフルネスで心を開放する(マインドフルネスとは―「今」「ここ」に集中する心のありよう
やってみよう1―ゆっくり、深い呼吸を身につける ほか)
(他の紹介)著者紹介 貝谷 久宣
 1943年、名古屋市生まれ。医療法人和楽会理事長。名古屋市立大学医学部卒。ミュンヘンのマックス・プランク精神医学研究所に留学。岐阜大学医学部助教授、自衛隊中央病院神経科部長を経て、93年、なごやメンタルクリニック開院。97年、赤坂クリニック理事長となる。医学博士。パニック症、不安症群の第一人者。薬物療法のほか、認知行動療法、マインドフルネスで治療効果をあげている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。