検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

「考える人」は本を読む (角川新書)

著者名 河野 通和/[著]
著者名ヨミ コウノ ミチカズ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可019//0410608194

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エミール・ゾラ 安士 正夫
2017
721.8 721.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916561825
書誌種別 図書
著者名 河野 通和/[著]
著者名ヨミ コウノ ミチカズ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.4
ページ数 287p
大きさ 18cm
ISBN 4-04-082113-9
分類記号(9版) 019.9
分類記号(10版) 019.9
資料名 「考える人」は本を読む (角川新書)
資料名ヨミ カンガエル ヒト ワ ホン オ ヨム
叢書名 角川新書
叢書名巻次 K-134
内容紹介 『考える人』編集長として本と向き合い続けてきた著者による、極上の読書案内。本の世界に浸れる、考えるきっかけになる、とっておきの25冊を紹介する。季刊誌『考える人』のメールマガジンを加筆し書籍化。
著者紹介 1953年岡山市生まれ。東京大学文学部ロシア語ロシア文学科卒業。編集者。『婦人公論』編集長、『考える人』編集長などを歴任。著書に「言葉はこうして生き残った」がある。

(他の紹介)内容紹介 国芳の絵画力を思う存分楽しむ。府中市美術館「歌川国芳21世紀の絵画力」展図録!
(他の紹介)目次 第1章 19世紀の国芳―国芳の仕事、10のポイント(凄み―新しい美の価値
役者を追いかける
江戸の良さを教えてくれる画家
子供のかわいらしさ
笑いの愛蔵版
歴史の物語
話題の見世物
きわどい活動
西洋画の異境
人気者、国芳)
第2章 21世紀の国芳―何が私たちの心をつかむのか(「綺麗なもの」と「かわいいもの」の復権
特撮ファンタスティック
ヘタウマの巧み
猫がむすぶ―国芳と現代人の心)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。