蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
人と心と言葉
|
著者名 |
江藤 淳/著
|
著者名ヨミ |
エトウ ジュン |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
1995.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 914.6/866/ | 0113412910 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009510042006 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
江藤 淳/著
|
著者名ヨミ |
エトウ ジュン |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
1995.9 |
ページ数 |
357p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-16-350600-4 |
分類記号(9版) |
914.6 |
分類記号(10版) |
914.6 |
資料名 |
人と心と言葉 |
資料名ヨミ |
ヒト ト ココロ ト コトバ |
内容紹介 |
漱石を楽しみ、小説の「いま」を憂い、世を去った作家たちを悼む。文学だけが開き得る芳醇な世界にいざなう香り高い文芸エッセイ集。透徹した文学者の目による、文芸の楽しみと悲しみ。 |
著者紹介 |
1933年東京生まれ。慶応義塾大学文学部英文科卒業。56年従来の漱石観を覆す評論「夏目漱石」でデビュー。他に「小林秀雄」「海は甦える」など著書多数。日本芸術院会員。 |
(他の紹介)内容紹介 |
結婚生活とはいわば冷蔵庫のようなものである。冷蔵庫に入っている限られた素材で、いかにおいしいご馳走を作り出すか、それに似ている。決して、他人の冷蔵庫を羨ましがらないことだ。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 結婚観の嘘(一体、何が不満なの?と訊かれても困る 夫がいい人であることと、結婚生活の不満は別問題 ほか) 第2章 結婚の誓いの嘘(誓いの言葉は何だったのか? 感情を分かち合う相手がいる救い ほか) 第3章 夫婦は理解しあえるの嘘(男は一つのことだけに集中する脳 妻は虎視眈々と離婚の準備を進めていく ほか) 第4章 結婚はやり直しができるの嘘(「覆水盆に返らず」の意味 同窓会でしくじる女たち ほか) 第5章 老後は夫婦の絆が深まるの嘘(結婚生活の見直しは終活の一環 「卒婚」は中途半端な選択肢 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
柴門 ふみ 1957年徳島県生まれ。お茶の水女子大学文教育学部哲学科卒業。79年『クモ男フンばる!』で漫画家デビュー。80年に漫画家の弘兼憲史氏と結婚。2012年より徳島市観光大使を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ