蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | CD | 視聴覚 | 在庫 | 帯出可 | CD12// | 0140376385 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3009930003172 |
書誌種別 |
視聴覚 |
著者名 |
ヘルベルト・フォン・カラヤン/指揮
|
|
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団/演奏 |
出版者 |
ユニバーサルミュージック
|
出版年月 |
2003.9 |
ページ数 |
2枚組 |
分類記号(9版) |
CD12 |
分類記号(10版) |
CD12 |
資料名 |
序曲・前奏曲・間奏曲集 |
資料名ヨミ |
ジョキョク ゼンソウキョク カンソウキョクシュウ |
(他の紹介)内容紹介 |
神か悪魔が乗り移っているのか?ストラディヴァリを中心に、秘められたバイオリンの謎を追う。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「名器」とはなにか?(名器とは音がよい楽器のことではない? 名器とは、必ずしも弾きやすい楽器ではない? 古くなければ名器ではない? 名器のコピーでも名工が作れば名器になる? 音を聴けなくても名器は名器?) 第2章 謎に包まれたストラディヴァリの生涯(彼はどのようにして楽器製作家となったのか? 二度の結婚と家族関係をめぐる謎 九十歳を過ぎてもなお名器を作れたというのは真実か? ストラディヴァリの技術はなぜ継承されなかったのか? 「メシア」は本当にストラディヴァリの作品か?) 第3章 バイオリンの歴史は謎ばかり(バイオリンは一人の天才が作り出した楽器? クレモナがバイオリン製作のメッカとなったのはなぜか? クレモナのバイオリン製作はなぜ、突然、衰退してしまったのか? ストラディヴァリも改造しなければ使えない? イタリア製の古いバイオリンばかりがもてはやされるのはなぜか?) 第4章 名バイオリニストと大作曲家をめぐるミステリー(タルティーニとバイオリンを弾く悪魔の物語 愛と苦悩が錯綜するモーツァルトのバイオリン ベートーヴェンとトルストイの「クロイツェル・ソナタ」 「悪魔」と呼ばれつつ大スターになったパガニーニ 真実とジョークが入り混じるクライスラーの逸話) |
(他の紹介)著者紹介 |
高橋 博志 1955年、群馬県生まれ。1978年、早稲田大学第一文学部フランス文学専攻卒業。ギタリスト、音楽出版社勤務を経て、1993年からフリーライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 歌劇《魔笛》 序曲
-
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト/作曲
-
2 序曲《コリオラン》 作品62
-
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/作曲
-
3 《エグモント》 作品84 序曲
-
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/作曲
-
4 歌劇《魔弾の射手》 序曲
-
カール・マリア・フォン・ウェーバー/作曲
-
5 歌劇《オイリアンテ》 序曲
-
カール・マリア・フォン・ウェーバー/作曲
-
6 歌劇《オベロン》 序曲
-
カール・マリア・フォン・ウェーバー/作曲
-
7 序曲《フィンガルの洞窟》(ヘブリディーズ諸島) 作品26
-
フェリックス・メンデルスゾーン/作曲
-
8 舞台神聖祭典劇《パルジファル》 第1幕への前奏曲
-
リヒャルト・ワーグナー/作曲
-
9 歌劇《ウィリアム・テル》 序曲
-
ジョアッキーノ・ロッシーニ/作曲
-
10 歌劇《どろぼうかささぎ》 序曲
-
ジョアッキーノ・ロッシーニ/作曲
-
11 歌劇《椿姫》 第1幕への前奏曲
-
ジュゼッペ・ヴェルディ/作曲
-
12 歌劇《運命の力》 序曲
-
ジュゼッペ・ヴェルディ/作曲
-
13 喜歌劇《天国と地獄》 序曲
-
ジャック・オッフェンバック/作曲
-
14 歌劇《ホフマン物語》 舟歌
-
ジャック・オッフェンバック/作曲
-
15 喜歌劇《軽騎兵》 序曲
-
フランツ・フォン・スッペ/作曲
-
16 歌劇《道化師》 間奏曲
-
ルッジェーロ・レオンカヴァッロ/作曲
-
17 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 間奏曲
-
ピエトロ・マスカーニ/作曲 ヴォルフガング・マイヤー/オルガン
-
18 喜歌劇《こうもり》 序曲
-
ヨハン・シュトラウス2世/作曲
-
19 喜歌劇《ジプシー男爵》 序曲
-
ヨハン・シュトラウス2世/作曲
前のページへ