検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

これならわかる韓国・朝鮮の歴史Q&A 

著者名 三橋 広夫/著
著者名ヨミ ミツハシ ヒロオ
出版者 大月書店
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可221//0118750926
2 大胡図書一般分館開架在庫 帯出可221//1110336136
3 永明図書一般分館開架在庫 帯出可221//2010016547

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
543.5 543.5
福島第一原子力発電所事故(2011)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916920852
書誌種別 図書
著者名 三橋 広夫/著
著者名ヨミ ミツハシ ヒロオ
出版者 大月書店
出版年月 2021.2
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 4-272-50227-1
分類記号(9版) 221.01
分類記号(10版) 221.01
資料名 これならわかる韓国・朝鮮の歴史Q&A 
資料名ヨミ コレナラ ワカル カンコク チョウセン ノ レキシ キュー アンド エー
内容紹介 先史時代から半島統一、日本の植民地支配と解放、南北分断後の現在まで。中学校教師が、中学生にも理解しやすいQ&A方式で、韓国・朝鮮の歴史を分かりやすく解説する。韓流ブームなど大幅加筆した第2版。
著者紹介 1951年千葉県生まれ。早稲田大学非常勤講師。日韓教育実践研究会代表。著書に「これならわかる台湾の歴史Q&A」「これならわかるベトナムの歴史Q&A」など。

(他の紹介)内容紹介 原発事故から5年。続々進む再稼働。日本人はフクシマから何を学んだのか?国会事故調元委員長が、エリートの人災を暴いた委員会の舞台裏と、その後に起きている揺り戻しの策動を綴る。
(他の紹介)目次 第1部 ドキュメントメイキング・オブ・国会事故調(夢中で走り抜けた7ヵ月
ファクトの積み重ねから真実が見えてくる―国会事故調査委員会・タウンミーティングハイライト)
第2部 3・11が浮かびあがらせた日本の「病巣」(「規制の虜」と同じ構造はあちこちにある
グループシンクが国を滅ぼす
「世界からの見え方」との大きなギャップ
問われるジャーナリズムの責任
審議会ではなく独立調査委員会を
「民主主義の貧困」から脱するために
福島が生んだ2人の「巨人」
グローバル時代のイノベーション
自分が変わらなければ社会は変わらない
3・11は日本へのウェイクアップコール)
(他の紹介)著者紹介 黒川 清
 1936年生まれ。東京大学医学部卒業。1969年に渡米、1979年UCLA内科教授。1983年帰国後、東京大学内科教授、東海大学医学部長、日本学術会議会長、内閣府総合科学技術会議議員(2003‐06年)、内閣特別顧問(2006‐08年)、WHOコミッショナー(2005‐08年)などを歴任。国際科学者連合体、国内外の学会および大学の理事、役員など幅広い分野で活躍。国会福島原発事故調査委員会委員長(2011年12月‐2012年7月)でAAAS Award for Scientific Freedom and Responsibility受賞(2012年)、Foreign Policy紙の100 Top Global Thinkers of 2012に選出。現在、MITメディアラボ、コロンビア大学客員研究員、GHIT(公益社団法人グローバルヘルス技術振興基金)、日本医療政策機構などの代表理事・会長、政策研究大学院大学客員教授、東京大学名誉教授など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。