検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

親ともめずにできるこれがリアルな実家の片づけです。 

著者名 内藤 久/[著]
著者名ヨミ ナイトウ ヒサシ
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可597//0118371335

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
597.5 597.5
収納 親子関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916411642
書誌種別 図書
著者名 内藤 久/[著]
著者名ヨミ ナイトウ ヒサシ
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2015.10
ページ数 222p
大きさ 19cm
ISBN 4-7993-1781-5
分類記号(9版) 597.5
分類記号(10版) 597.5
資料名 親ともめずにできるこれがリアルな実家の片づけです。 
資料名ヨミ オヤ ト モメズニ デキル コレ ガ リアル ナ ジッカ ノ カタズケ デス
内容紹介 空き家にして放置しないためには何が必要なのか-。親とのコミュニケーションのとり方から実際の実家の片づけノウハウまで、1650件以上の遺品整理をした専門家だからこそ書ける、素人では思いもよらない秘訣を満載。
著者紹介 1960年生まれ。さいたま市で遺品整理業を営む「遺品整理の埼玉中央」代表。著書に「もしものときに迷わない遺品整理の話」「親が死んだとき後悔する人、しない人の実家の片づけ」がある。

(他の紹介)内容紹介 1650件を整理した専門家だからこそ書ける素人では思いもよらない秘訣を満載。親とケンカしてまで無理に捨てる必要はない。大切なモノの保管場所を聞き出す魔法の言葉。いざというとき、最初に手をつけることは何か。親とのコミュニケーションのとり方から実際の片づけのノウハウまで。
(他の紹介)目次 1章 実家を片づけられる人、片づけられない人(自分の家の片づけと、実家の片づけの違い
残しておく1パーセントを見極める ほか)
2章 生前整理は、親から子への引き継ぎに徹する(親が生きているうちにしておきたいこと
モノの引き継ぎは昔話を聞くこと ほか)
3章 実家の片づけができず、増える「空き家問題」(増え続けている空き家
空き家が抱える問題(安全面から) ほか)
4章 プロが見た、空き家のままの実家のリアルな現場(老人ホームに入居中の空き家
実家を空き家にしておきたい遺族の心理 ほか)
5章 プロしか知らない、リアルな実家の片づけ実践ノウハウ(何年も空き家にしている実家の片づけの段取り
実家の片づけで起きるかもしれない危険 ほか)
(他の紹介)著者紹介 内藤 久
 さいたま市で遺品整理業を営む「遺品整理の埼玉中央」代表。1960年生まれ。京王プラザホテル、シェラトングランデトーキョーベイホテルを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。