蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 郷土資料室 | 在庫 | 禁帯出 | K270/12/ | 0111799979 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
WWⅡ戦車塗装図集
田村 紀雄/作図…
川俣事件 : 足尾鉱毒をめぐる渡良…
田村 紀雄/著
語りつぐ田中正造 : 先駆のエコロ…
田村 紀雄/共編…
田中正造をめぐる言論思想 : 足尾…
田村 紀雄/著
語りつぐ田中正造 : 先駆のエコロ…
田村 紀雄/共編…
電話帳 : 家庭データベースの社会…
田村 紀雄/著
私にとっての田中正造
田村 紀雄/編,…
ガリ版文化史 : 手づくりメディア…
田村 紀雄/編著…
明治両毛の山鳴り : 民衆言論の社…
田村 紀雄/著
季刊田中正造研究 第10号(197…
田村 紀雄/編,…
季刊田中正造研究 第9号(1979…
田村 紀雄/編,…
季刊田中正造研究 第8号(1979…
田村 紀雄/編,…
季刊田中正造研究 第7号(1978…
田村 紀雄/編,…
川俣事件・渡良瀬農民の苦闘
田村 紀雄/著
季刊田中正造研究 第6号(1977…
田村 紀雄/編,…
季刊田中正造研究 第5号(1977…
田村 紀雄/編,…
季刊田中正造研究 第4号(1977…
田村 紀雄/編,…
季刊田中正造研究 第3号(1976…
田村 紀雄/編,…
季刊田中正造研究 第2号(1976…
田村 紀雄/編,…
季刊田中正造研究 創刊号(1976…
田村 紀雄/編,…
鉱毒農民物語
田村 紀雄/著
鉱毒 : 渡良瀬農民の苦闘
田村 紀雄/著
日本のローカル新聞
田村 紀雄/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009110005003 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
田村 紀雄/著
|
著者名ヨミ |
タムラ ノリオ |
出版者 |
名古屋 風媒社
|
出版年月 |
1977 |
ページ数 |
326P |
大きさ |
20 |
分類記号(9版) |
K270 |
分類記号(10版) |
K270 |
資料名 |
渡良瀬の思想史 |
資料名ヨミ |
ワタラセ ノ シソウシ |
副書名 |
農民運動の原型と展開 |
副書名ヨミ |
ノウミン ウンドウ ノ ゲンケイ ト テンカイ |
(他の紹介)内容紹介 |
ひとつの家族となるべく、東京郊外の一軒家に移り住んだ二組の親子。澄生と真澄の兄妹に創太が弟として加わり、さらにその後、千絵が生まれる。それは、幸せな人生作りの、完璧な再出発かと思われた。しかし、落雷とともに訪れた“ある死”をきっかけに、澄川家の姿は一変する。母がアルコール依存症となり、家族は散り散りに行き場を失うが―。突飛で、愉快で、愚かで、たまらなく温かい家族が語りだす。愛惜のモノローグ、傑作長篇小説。 |
(他の紹介)著者紹介 |
山田 詠美 1959年、東京都生まれ。85年「ベッドタイムアイズ」で第22回文藝賞を受賞しデビュー。87年「ソウル・ミュージック・ラバーズ・オンリー」で第97回直木三十五賞、89年「風葬の教室」で第17回平林たい子文学賞、91年「トラッシュ」で第30回女流文学賞、96年「アニマル・ロジック」で第24回泉鏡花文学賞、2000年「A2Z」で第52回読売文学賞、05年「風味絶佳」で第41回谷崎潤一郎賞、12年「ジェントルマン」で第65回野間文芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ