検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

響き合う対話 

著者名 岡井 隆/著
著者名ヨミ オカイ タカシ
出版者 佼成出版社
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可914/オ/0118300623
2 図書一般分館開架在庫 帯出可914/オ/1910144698

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡井 隆 曽野 綾子
2014
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916312706
書誌種別 図書
著者名 岡井 隆/著
著者名ヨミ オカイ タカシ
曽野 綾子/著
出版者 佼成出版社
出版年月 2014.11
ページ数 256p
大きさ 20cm
ISBN 4-333-02677-7
分類記号(9版) 914.6
分類記号(10版) 914.6
資料名 響き合う対話 
資料名ヨミ ヒビキアウ タイワ
副書名 文学と宗教、そして生きること
副書名ヨミ ブンガク ト シュウキョウ ソシテ イキル コト
内容紹介 歌人でプロテスタントの岡井隆と、作家でカトリック信徒の曽野綾子が、それぞれの暮らしぶりや来し方、文学への思いなどを語り合う。2012年7月〜2013年2月の5回にわたる対談をまとめたもの。
著者紹介 1928年愛知県生まれ。内科医、大学教授をしながら短歌、詩、評論を書き続ける。

(他の紹介)内容紹介 混沌とした時代が歌人と作家の魂を突き動かす―。人生はわからない、だから書き続けていく。
(他の紹介)目次 第1章 自由で豊かな語らい(その人独自の「価値の創造」
病気や貧困と文学
魂も表現も自由である)
第2章 言葉が紡ぎ出すもの(読書を半分、人生に触れるのを半分
職人芸に徹する
人には使命がある)
第3章 万葉の心と祈り(宗教と文学
聖書と人生
世界でも稀なる歌集)
第4章 人間を書き続ける(文学の旅路
人生と文学が絡み合う
老成してこそ)
(他の紹介)著者紹介 岡井 隆
 1928年、愛知県生まれ。慶應義塾大学医学部卒業。内科医、大学教授をしながら短歌、詩、評論を書き続ける。十八歳のとき、「アララギ」に入会、土屋文明の選歌を受ける。1951年、近藤芳美らと歌誌「未来」を創刊。現在、同誌編集発行人。55年、塚本邦雄と出会い前衛短歌運動を展開。83年『禁忌と好色』で迢空賞、『親和力』で斎藤茂吉短歌文学賞。評論集『岡井隆コレクション』で現代短歌大賞。96年紫綬褒章、99年歌集『ウランと白鳥』で詩歌文学館賞。。2004年に旭日小綬章受章、翌年歌集『馴鹿時代今か来向かふ』で読売文学賞詩歌俳句賞受賞、07年『岡井隆全歌集』で藤村記念歴程賞。その後も歌集『ネフスキイ』で小野市詩歌文学賞、『X―述懐スル私』で短歌新聞社賞、10年詩集『注解する者』で高見順賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
曽野 綾子
 1931年、東京都生まれ。聖心女子大学英文科卒業。同人誌「新思潮」同人となる。1954年、小説『遠来の客たち』(芥川賞候補作)で注目される。翌年、三浦朱門と結婚。主に愛、罪、信仰などをテーマに小説、エッセイを発表し続ける。一方、社会活動も精力的に展開、95年から十年間日本財団会長、2009年から四年間日本郵政株式会社社外取締役。79年にローマ法王庁よりヴァチカン有効十字勲章、93年日本芸術院恩賜賞、97年海外邦人宣教者活動援助支援会代表として、吉川英治文学賞並びに読売協力賞を受賞。2003年文化功労者、12年全業績に対して菊池寛賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。