蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 081.6/1/1(19) | 0111917829 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009010022520 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
吉野 作造/編輯代表
|
著者名ヨミ |
ヨシノ サクゾウ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
1928 |
ページ数 |
34,570p |
大きさ |
23cm |
分類記号(9版) |
081 |
分類記号(10版) |
081 |
資料名 |
明治文化全集 第19巻 |
資料名ヨミ |
メイジ ブンカ ゼンシュウ |
巻号 |
第19巻 |
各巻書名 |
風俗篇 |
各巻書名ヨミ |
フウゾクヘン |
(他の紹介)内容紹介 |
幻の数学書『方法』には何が書かれていたのか。アルキメデスはなぜ殺されたのか。最新の研究成果から歴史の真相に迫るアルキメデス本の決定版。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 アルキメデスの死をめぐる謎 第2章 アルキメデスの生涯と著作 第3章 C写本の数奇な運命 第4章 二重帰謬法の発明 第5章 定型化される求積法 第6章 知られざるアルキメデス―著作『方法』 第7章 ギリシア数学から近代数学へ |
(他の紹介)著者紹介 |
斎藤 憲 1958年生まれ。1980年東京大学教養学部卒業(科学史科学哲学)。1982年東京大学文学部卒業(イタリア語イタリア文学)。1990年東京大学大学院理学系研究科博士課程(科学史科学基礎論)修了。理学博士。千葉大学文学部助教授、大阪府立大学総合科学部助教授、人間社会学部助教授・准教授を経て、2011年より同大学人間社会学部教授。専攻はギリシア数学史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ