検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

丹後に生きる 

著者名 「丹後の新しい未来を求めて」編集委員会/編集
著者名ヨミ タンゴ ノ アタラシイ ミライ オ モトメテ ヘンシュウ イインカイ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2023.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 南橘図書一般分館開架在庫 帯出可309//0710712985

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
726.501 726.501
Jansson Tove

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917111738
書誌種別 図書
著者名 「丹後の新しい未来を求めて」編集委員会/編集
著者名ヨミ タンゴ ノ アタラシイ ミライ オ モトメテ ヘンシュウ イインカイ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2023.4
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 4-7803-1274-4
分類記号(9版) 309.02162
分類記号(10版) 309.02162
資料名 丹後に生きる 
資料名ヨミ タンゴ ニ イキル
副書名 命、くらし、平和を守る人々の記録
副書名ヨミ イノチ クラシ ヘイワ オ マモル ヒトビト ノ キロク
内容紹介 巨大企業・関西電力による原発誘致を阻止する30年にわたる闘い、文化施設・医療機関を求める草の根の運動、豊かな教育と生活を守る活動…。丹後の教育、医療、生活を守り支えてきた民主運動を振り返る。年表も収録。

(他の紹介)内容紹介 「働け、そして愛せよ」彫刻家の父と画家の母を持ち、世界中で愛されるムーミン一家を創った稀代の芸術家、トーベヤンソン。その知られざる側面と色鮮やかに生きた姿を丁寧に描いた決定版・評伝。
(他の紹介)目次 父の芸術、母の挿絵
青春と戦争
働け、そして愛せよ
ムーミンの世界
有名になるということ
世界に羽ばたくムーミン一家
でも、すてきな貝も、みせる人がいないと、さびしいわ
画家としての再出発
子どものための子どもについての読み物
自由と色彩の発見
人生と人生について
別れの言葉
(他の紹介)著者紹介 カルヤライネン,トゥーラ
 1942年生まれ。美術史家・作家。ヘルシンキ市立美術館、ヘルシンキ現代美術館(キアスマ)元館長。トーベ・ヤンソン生誕100周年を記念してヘルシンキのアテネウム美術館で開催された大規模な回顧展(2014年3〜9月)のキュレーターを務めた。2014年1月には、“Tove Jansson:Tee ty¨ot¨a ja rakasta”が、フィンランド語の優れたノンフィクション作品に贈られるラウリ・ヤンッティ賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
セルボ 貴子
 広島県立大学経営学部卒。ロンドン大学東洋アフリカ学院修士課程修了。2001年からフィンランド在住。フィンランドと日本の橋渡しを目指す合資会社Wa Connectionを夫とポリ市で経営し、フィンランド語の通訳、翻訳、執筆を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
五十嵐 淳
 フィンランド国立タンペレ大学人文学部フィンランド文学科卒。同修士課程修了。語学講師や翻訳者を務めるかたわら、フィンランド文学研究家として執筆も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。