蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
アメリカ自動車産業 (中公新書)
|
著者名 |
篠原 健一/著
|
著者名ヨミ |
シノハラ ケンイチ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2014.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | A537// | 0118259969 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
夢か現実か日本の自動車工業4
稲葉 茂勝/著,…
夢か現実か日本の自動車工業6
稲葉 茂勝/著,…
夢か現実か日本の自動車工業5
稲葉 茂勝/著,…
夢か現実か日本の自動車工業3
稲葉 茂勝/著,…
夢か現実か日本の自動車工業2
稲葉 茂勝/著,…
夢か現実か日本の自動車工業1
稲葉 茂勝/著,…
中国の自動車強国戦略 : なぜ世界…
李 志東/著
自動車の世界史 : T型フォードか…
鈴木 均/著
クラクションを鳴らせ! : 変わら…
中野 優作/著
モビリティX : シリコンバレーで…
木村 将之/著,…
自動車業界のしくみとビジネスがこれ…
GB自動車業界研…
最新自動車業界の動向としくみがよ〜…
黒川 文子/著
陸送会社図鑑
ゼロ/監修,いわ…
クルマ平八郎残日録 : トヨタ販売…
天野 平八郎/著
世界「新」経済戦争 : なぜ自動車…
川口マーン惠美/…
2030中国自動車強国への戦略 :…
湯 進/著
自動車(クルマ)が家電になる日 :…
鈴木 誠二/著
CASE革命 : 2030年の自動…
中西 孝樹/著
最新自動車業界の動向としくみがよ〜…
黒川 文子/著
日本vs.アメリカvs.欧州自動車…
泉谷 渉/著
AIが変えるクルマの未来 : 自動…
中村 吉明/著
自動車会社が消える日
井上 久男/著
「自動運転」ビジネス勝利の法則 :…
井熊 均/編著,…
トヨタトップセールスレディが教える…
中野 麻由美/著
モータリゼーションの世紀 : T型…
鈴木 直次/著
IoTで激変するクルマの未来 : …
桃田 健史/著
日本の自動車工業 : 生産・環境…4
鎌田 実/監修
日本の自動車工業 : 生産・環境…3
鎌田 実/監修
日本の自動車工業 : 生産・環境…5
鎌田 実/監修
日本の自動車工業 : 生産・環境…2
鎌田 実/監修
日本の自動車工業 : 生産・環境…1
鎌田 実/監修
現代がトヨタを越えるとき : 韓国…
小林 英夫/著,…
苦難の歴史・国産車づくりへの挑戦
桂木 洋二/著
能力構築競争 : 日本の自動車産業…
藤本 隆宏/著
自動車の危機 : クルマは生き残れ…
岡崎 宏司/著
創造的破壊 : アメリカの自動車産…
三輪 晴治/著
世界の自動車
奥村 正二/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916279718 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
篠原 健一/著
|
著者名ヨミ |
シノハラ ケンイチ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2014.7 |
ページ数 |
3,216p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-102275-2 |
分類記号(9版) |
537.09 |
分類記号(10版) |
537.09 |
資料名 |
アメリカ自動車産業 (中公新書) |
資料名ヨミ |
アメリカ ジドウシャ サンギョウ |
叢書名 |
中公新書 |
叢書名巻次 |
2275 |
副書名 |
競争力復活をもたらした現場改革 |
副書名ヨミ |
キョウソウリョク フッカツ オ モタラシタ ゲンバ カイカク |
内容紹介 |
世界最大の自動車メーカーに返り咲いたゼネラルモーターズの改革とは-。アメリカ自動車産業は本当に競争力を取り戻し、復活をとげたのか。生産現場での聞き取り調査をベースに、品質管理や意識改革の成功と限界を明かす。 |
著者紹介 |
1967年大阪府生まれ。同志社大学大学院アメリカ研究科博士課程単位取得退学。京都産業大学経営学部教授。博士(政策科学)。「転換期のアメリカ労使関係」で組織学会高宮賞、冲永賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
前代未聞の約1100種もの幼虫を掲載!生きている状態で撮影したからリアル!幼虫だけでなく、成虫などの写真も満載。授業でもおなじみのモンシロチョウやアゲハなどの情報も充実!飼い方、育て方も紹介しています。3歳から高学年まで。 |
(他の紹介)目次 |
コバネガ科など ヒロズコガ科など ミノガ科 ホソガ科、チビガ科 スガ科、クチブサガ科など ハモグリガ科など ヒラタマルハキバガ科 ヒゲナガキバガ科など キバガ科など セミヤドリガ科、イラガ科〔ほか〕 |
目次
内容細目
前のページへ