検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

観察の記録六〇年 

著者名 矢島 稔/著
著者名ヨミ ヤジマ ミノル
出版者 平凡社
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可460//0118238138

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
460.7 460.7
観察 科学写真

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916254424
書誌種別 図書
著者名 矢島 稔/著
著者名ヨミ ヤジマ ミノル
出版者 平凡社
出版年月 2014.4
ページ数 166p
大きさ 22cm
ISBN 4-582-52734-6
分類記号(9版) 460.7
分類記号(10版) 460.7
資料名 観察の記録六〇年 
資料名ヨミ カンサツ ノ キロク ロクジュウネン
副書名 秘蔵写真が語る自然のふしぎ
副書名ヨミ ヒゾウ シャシン ガ カタル シゼン ノ フシギ
内容紹介 海辺のコオロギ、人をのぞき見るコロギス、糞球をつくるダイコクコガネ、両性具有の蝶…。昆虫を通して生き物の面白さを語りつづけてきた著者が、撮りためた秘蔵写真とともに、ふしぎで興味深い自然の話を綴る。
著者紹介 1930年東京生まれ。東京学芸大学で昆虫学を学ぶ。群馬県立ぐんま昆虫の森名誉園長。日本鳥類保護連盟会長。2013年、動物学教育賞を受賞。著書に「日本の昆虫館」など。

(他の紹介)内容紹介 「多摩動物公園の昆虫園」や「ぐんま昆虫の森」など3つの昆虫園をつくり、NHKラジオ「子ども科学電話相談」の名回答者としても親しまれる著者が、とっておきの写真とともに綴る、誰も知らなかった自然観察記。動物学教育賞(日本動物学会)受賞記念。
(他の紹介)目次 第1章 変わりゆく自然(四季 年年歳歳花相似
急激な都市化―都心から三〇キロの日野市の場合)
第2章 わたしが撮ったこの一枚(初めはモノクロから撮りだした
昆虫と共通の祖先をもつ仲間 ほか)
第3章 昆虫の世界を見つめて(オオムラサキの世界
樹液をめぐる闘いの隠れた演出家 ほか)
第4章 普及活動はわたしの使命(カメレオンの止まり木
日本初の生きた昆虫園をつくる ほか)
(他の紹介)著者紹介 矢島 稔
 1930年東京生まれ。東京学芸大学で昆虫学を学んだ後、1957年に豊島園昆虫館を、1961年に東京都立多摩動物公園の昆虫園を、2005年に群馬県立ぐんま昆虫の森を開設した。上野動物園水族館館長、多摩動物公園園長、東京動物園協会理事長を歴任。現在、ぐんま昆虫の森名誉園長、日本鳥類保護連盟会長。NHKラジオ「夏休み子ども科学電話相談」の名回答者としても活躍。長年にわたる啓蒙普及活動に対して、2013年、日本動物学会から動物学教育賞を授与される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。