蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
日本人の承認欲求 (新潮新書)
|
著者名 |
太田 肇/著
|
著者名ヨミ |
オオタ ハジメ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2022.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 336// | 0410661375 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
おそろし!妖怪絵巻 : 妖怪さがし…
グループ・コロン…
JAPANESE YOKAI : …
Fleur Da…
幻獣&妖怪タッグ最強王図鑑 : N…
木下 昌美/監修…
怪異から妖怪へ
東アジア恠異学会…
謎解き妖怪学
小松 和彦/著
遠野物語と怪異 : 見るだけで楽し…
遠野市立博物館/…
幻獣の飼い方
高代 彩生/著,…
妖怪を名づける : 鬼魅の名は
香川 雅信/著
大迫力!新・妖怪大百科
山口 敏太郎/著
妖怪と怨霊が動かした日本の歴史 :…
田中 聡/著
広益体妖怪普及史
伊藤 慎吾/著,…
伝説の化けもの図鑑 : 怖い!でも…
山北 篤/監修,…
進化がわかる妖怪図鑑 : 妖怪はこ…
丸山 貴史/著
ビジュアル図鑑妖怪
木下 昌美/監修
台湾の妖怪図鑑
何 敬堯/著,魚…
いちばん強いヤツはだれだ!?ドラゴ…
山口 敏太郎/著
京都あやかしタウン : まちを歩け…
堤 邦彦/監修,…
神と妖怪の防災学 : 「みえないリ…
高田 知紀/著
特撮に見えたる妖怪 : とってもく…
式水 下流/著
いちばん強いヤツはだれだ!?妖怪v…
山口 敏太郎/著
予言獣大図鑑
長野 栄俊/編,…
それいけ!妖怪旅おやじ
村上 健司/著,…
マンガ京・妖怪絵巻2
青柳 恵太/[ほ…
日本怪異妖怪事典九州・沖縄
朝里 樹/監修,…
妖怪
あいうえおばけのおまつりだ
うえの あきお/…
水木しげるの妖怪えほん2
水木 しげる/著
妖怪学とは何か : 井上円了精選
井上 円了/[著…
いちばん強いヤツはだれだ!?魔獣v…
糸海 みん/著
日本怪異妖怪事典四国
朝里 樹/監修,…
日本怪異妖怪事典中国
朝里 樹/監修,…
解読真珠庵本『百鬼夜行絵巻』の暗号
名倉 ミサ子/著
希望の怪物 : 現代サブカルと「生…
田村 景子/著
日本の怪異・妖怪大事典
朝里 樹/監修,…
十二支外伝 : スーパーアニマルミ…
福井 栄一/著
日本怪異妖怪事典中部
朝里 樹/監修,…
創作怪異怪物事典
朝里 樹/著
日本の妖怪伝説大事典
朝里 樹/著
妖怪なんでも入門
水木 しげる/著
世界の妖怪大図鑑
水木 しげる/著
<図説>台湾の妖怪伝説
何 敬堯/著,甄…
日本怪異妖怪事典近畿
朝里 樹/監修,…
日本異類図典
朝里 樹/監修
日本怪異妖怪事典東北
朝里 樹/監修,…
図説日本妖怪史
香川 雅信/著
モンスターにされた生き物たち : …
稲垣 栄洋/著
空想妖怪解剖図
天野 行雄/文・…
列伝体 妖怪学前史
伊藤 慎吾/編,…
マンガ京・妖怪絵巻[1]
青柳 恵太/[ほ…
ドラゴンは爬虫類 : 骨格と進化か…
川崎 悟司/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917021770 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
太田 肇/著
|
著者名ヨミ |
オオタ ハジメ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2022.4 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-10-610947-8 |
分類記号(9版) |
336.4 |
分類記号(10版) |
336.4 |
資料名 |
日本人の承認欲求 (新潮新書) |
資料名ヨミ |
ニホンジン ノ ショウニン ヨッキュウ |
叢書名 |
新潮新書 |
叢書名巻次 |
947 |
副書名 |
テレワークがさらした深層 |
副書名ヨミ |
テレワーク ガ サラシタ シンソウ |
内容紹介 |
日本でリモート改革が進まない原因は、閉ざされた組織に巣くう特異な「承認欲求」にある。日本人にとって「会社で認められる」意味とは? 組織研究の第一人者が、日本的「見せびらかし」文化の挫折と希望を解き明かす。 |
著者紹介 |
1954年兵庫県生まれ。神戸大学大学院修了。同志社大学政策学部教授。京都大学経済学博士。専門は組織論。著書に「同調圧力の正体」「「承認欲求」の呪縛」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
この本には、幻獣について、あなたの知りたいことがいっぱいつまっています。幻獣は、神話や伝説の中でいきてきたふしぎないきものです。いろいろな動物が合体して、強くなっています。もう知っているものもいるでしょう。有名でかっこいい、きれいだけどこわい幻獣たちに、あいにいきましょう! |
(他の紹介)目次 |
幻獣の絵 陸にすむ幻獣たち(陸の幻獣) 幻獣の絵 水辺と空の幻獣たち(海や川の幻獣 空をとぶ幻獣) |
(他の紹介)著者紹介 |
百々 佑利子 児童文学者。イギリスで暮らした経験から、英米の児童書や伝承文学の翻訳を手がけるようになる。神奈川大学、日本女子大学などで学生を教える一方で、国際児童図書評議会(IBBY)の国際理事を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高田 美苗 東京都出身、画家。女子美術大学産業デザイン科卒業。デザインやイラストの仕事のかたわら、多くの展示会に作品を制作、出品する。宝塚大学新宿キャンパス専任講師。国際幻想芸術協会(IFAA)所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ