蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | B135// | 0117905760 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915476945 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
シモーヌ・ヴェイユ/著
|
著者名ヨミ |
ヴェイユ シモーヌ |
|
冨原 眞弓/訳 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2010.8 |
ページ数 |
319,24p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-00-336903-6 |
分類記号(9版) |
135.5 |
分類記号(10版) |
135.5 |
資料名 |
根をもつこと 下(岩波文庫) |
資料名ヨミ |
ネ オ モツ コト |
叢書名 |
岩波文庫 |
叢書名巻次 |
33-690-3 |
巻号 |
下 |
(他の紹介)内容紹介 |
ブラーフミー文字、ベンガル文字、タミル文字、チベット文字、クメール文字、ビルマ文字、ハングル、アラビア文字、漢字、チュー・ノム、西夏文字、契丹文字、トンパ文字…さまざまな文字のかたちとその歴史。「文字の宝庫」アジアをめぐる道案内。 |
(他の紹介)目次 |
インド系文字―多様性の中の統一(多様なインド系文字 街なかにあふれる文字 ほか) アラビア文字―神が線を引き、人が点を打った(アラビア語とは何か 文字の拡張 ほか) 漢字と漢字系文字―象形文字の子孫たち(漢字の歴史 何が「漢字らしさ」となるのか? ほか) ラテン文字・キリル文字―ヨーロッパからのアジア文字(キリスト教布教のための導入 強い影響力をもつ言語からの導入 ほか) |
目次
内容細目
-
1 どこまでも属国根性
19-65
-
内田 樹/述
-
2 「ムラ」の瓦解は早い
67-92
-
小熊 英二/述
-
3 物語の中に答えはない
93-131
-
開沼 博/述
-
4 自治踏みにじる原発
133-155
-
佐藤 栄佐久/述
-
5 神話にすがる日本人
157-181
-
佐野 眞一/述
-
6 カネの切れ目は好機
183-220
-
清水 修二/述
-
7 「なつかしい」未来を求めて
221-248
-
広井 良典/述
-
8 徹底的な破滅から光
249-291
-
辺見 庸/述
前のページへ