検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ものを創る (新潮文庫)

著者名 白洲 正子/著
著者名ヨミ シラス マサコ
出版者 新潮社
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可B704//1710407147

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

白洲 正子
2013
704 704
芸術 芸術家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916200737
書誌種別 図書
著者名 白洲 正子/著
著者名ヨミ シラス マサコ
出版者 新潮社
出版年月 2013.11
ページ数 243p
大きさ 16cm
ISBN 4-10-137913-5
分類記号(9版) 704
分類記号(10版) 704
資料名 ものを創る (新潮文庫)
資料名ヨミ モノ オ ツクル
叢書名 新潮文庫
叢書名巻次 し-20-13
内容紹介 むしょうに「人間」に会いたくて、むしょうに「美しいもの」にふれたかった-。北大路魯山人、梅原龍三郎、青山二郎、黒田辰秋など、白洲正子が巨匠たちを訪ね綴った芸術家訪問記。

(他の紹介)内容紹介 戦争で日本が何もかも失った時代に、むしょうに「人間」に会いたくて、むしょうに「美しいもの」にふれたかった―。人間の弱点という弱点をしょいこみ、かたわら美しい作品を生んだ魯山人の、知られざる生い立ち。陶芸家、浜田庄司を益子に訪ねたことから見えてきた、利休の真髄。人知を超えた鍛錬を経てその道を究めた芸術家たちに肉薄し、血肉の通った文章で綴られた美の本質。
(他の紹介)目次 人と芸術(北大路魯山人
浜田庄司
井上八千代
梅若寛
吾妻徳穂
笹部新太郎
梅原龍三郎)
人ともの(広田煕
青山二郎
細川護立
安田靫彦
鳥海青児)
人と作品(黒田辰秋)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。