蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 726// | 0115370595 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810054982 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
池田 啓晶/構成・文
|
著者名ヨミ |
イケダ ヒロアキ |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
1998.12 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-02-330225-2 |
分類記号(9版) |
726.101 |
分類記号(10版) |
726.101 |
資料名 |
手塚治虫キャラクター図鑑 6 |
資料名ヨミ |
テズカ オサム キャラクター ズカン |
巻号 |
6 |
各巻書名 |
「ジャングル大帝」と動物交響楽編 総索引 |
各巻書名ヨミ |
ジャングル タイテイ ト ドウブツ コウキョウガクヘン ソウサクイン |
(他の紹介)内容紹介 |
日本列島に豊かな恵みをもたらす多種共存の森。その驚きの森林生態系を最新の研究成果で解説。このしくみを活かした広葉樹、針葉樹混交での林業・森づくりを提案する。 |
(他の紹介)目次 |
消えた巨木林―生物多様性の喪失 1部 多種共存の仕組み(病原菌が創る種の多様性 森を独占したがる種とそれを防ぐメカニズム 環境のバラツキが種多様性を創る 森羅万象が創る多種共存の森) 2部 多種共存の恵み(生産力を高め、人の生活を守る さまざまな広葉樹の無垢の風合い 食と風景の恵み) 3部 多種共存の森を復元する(針葉樹人工林を広葉樹との混交林にする 生物多様性を基軸に据えた境目のない曖昧なゾーニング 森と人が共生する社会) |
(他の紹介)著者紹介 |
清和 研二 1954年山形県櫛引村(現鶴岡市黒川)生まれ。月山山麓の川と田んぼで遊ぶ。北海道大学農学部卒業。北海道林業試験場で広葉樹の芽生えの姿に感動し、種子の散布から発芽・成長の仕組みを研究する。近年は多種共存の不思議に魅せられている。現在、東北大学大学院農学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ