蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
授業で活躍!タブレットPCで写真を撮ろう 3
|
著者名 |
並木 隆/監修
|
著者名ヨミ |
ナミキ タカシ |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2022.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 375// | 1420971838 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3009930003957 |
書誌種別 |
視聴覚 |
著者名 |
日本フィルハーモニー交響楽団/演奏
|
出版者 |
キングレコード
|
出版年月 |
2007.5 |
分類記号(9版) |
CD24 |
分類記号(10版) |
CD24 |
資料名 |
SF&アクション映画音楽 (BEST SELECT LIBRARY) |
資料名ヨミ |
エスエフ アンド アクション エイガ オンガク |
叢書名 |
BEST SELECT LIBRARY |
副書名 |
決定版 |
副書名ヨミ |
ケッテイバン |
(他の紹介)内容紹介 |
なぜ日本人は降車駅に着くと、突然ニョキっと起きあがるのか?ケンブリッジ大学の文化人類学者が論じる、日本人の居眠りに学ぶ、智恵と効果。 |
(他の紹介)目次 |
01 日本人の睡眠習慣 02 日本の睡眠―昔と今 03 ところ変われば睡眠習慣変わる 04 睡眠と余暇 05 居眠りの社会的ルール 06 居眠りの社会学 07 居眠りの効果―賢くなるための短眠法 |
(他の紹介)著者紹介 |
シテーガ,ブリギッテ 1965年オーストリア生まれ。ウィーン大学日本学研究所にて睡眠に関する研究で博士号(日本学)取得。その博士論文で2002年度オーストリア銀行賞を受賞。現在はケンブリッジ大学東アジア研究所の准教授として、日本の日常生活を研究している。近年は東日本大震災で被災した岩手県山田町の人々とともに暮らし、聞きとり調査も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 畔上 司 1951年長野県生まれ。東京大学経済学部卒。日本航空勤務を経て、現在ドイツ文学・英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ