検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ターザンゲーム (ぶんけい絵本のひろば)

著者名 舟崎 克彦/著
著者名ヨミ フナザキ ヨシヒコ
出版者 文渓堂
出版年月 1993.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども絵本こども庫1在庫 帯出可E/タザ/0620050419

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

舟崎 克彦 橋本 淳子
2013
543.5 543.5
福島第一原子力発電所事故(2011)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310006535
書誌種別 図書
著者名 舟崎 克彦/著
著者名ヨミ フナザキ ヨシヒコ
橋本 淳子/画
出版者 文渓堂
出版年月 1993.1
ページ数 35p
大きさ 27cm
ISBN 4-938618-68-0
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 ターザンゲーム (ぶんけい絵本のひろば)
資料名ヨミ ターザン ゲーム
叢書名 ぶんけい絵本のひろば
叢書名巻次 4

(他の紹介)内容紹介 私たちはあの大事故から何を学んだのか?政府・自治体・東電・そして日本社会…畑村委員長はじめ、事故調中心メンバーが調査でわかったこと、そして報告書に書けなかったことを含め、失敗の本質をズバリ解説。原発再稼働、除染にも一石を投じる書。
(他の紹介)目次 第1章 東日本大震災と福島第一原発事故
第2章 福島第一原発で起こったこと
第3章 政府と地方自治体の失敗
第4章 東京電力の失敗と安全文化
第5章 なぜ被害が拡大したか
第6章 福島事故の教訓をどう生かすか
(他の紹介)著者紹介 畑村 洋太郎
 東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会・元委員長。消費者安全調査委員会・委員長、東京大学名誉教授、工学院大学教授、工学博士。1941年生まれ。東京大学大学院修士課程修了。東京大学教授を経て現職。専門は創造学、失敗学、危険学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安部 誠治
 東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員・元技術顧問。関西大学社会安全学部教授、公益事業学会会長、運輸安全委員会業務改善有識者会議座長。1952年生まれ。大阪市立大学大学院博士課程中退。大阪市立大学商学部助教授などを経て、現職。専門は公益事業論、交通政策論、事故調査論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
淵上 正朗
 東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会・元技術顧問。(株)小松製作所・顧問、東京大学非常勤講師、工学博士。1949年生まれ。東京大学大学院修士課程修了。小松製作所取締役専務執行役員を経て現職。専門は建設機械、鋳造機械、産業用ロボット(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。