蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ロジカルダイエット (幻冬舎新書)
|
著者名 |
清水 忍/著
|
著者名ヨミ |
シミズ シノブ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2024.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
城南 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 595// | 0810511428 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
24のひらめき!と僕らの季節
田丸 雅智/著
ヘンチンケン : あまりにも変な珍…
田丸 雅智/著,…
世界のふしぎは、きっと誰かの仕事で…
田丸 雅智/著,…
うちゅうえんそく
田丸 雅智/文,…
白線以外、踏んだらアウト : おと…
田丸 雅智/著
卒業式前日に転校してくるやつ : …
マリマリマリー/…
ことばの魔法 : 言語表現の名手2…
田丸 雅智/著,…
憂鬱探偵
田丸 雅智/著
遅刻する食パン少女 : おとぎカン…
田丸 雅智/著
ショートショート実験室
田丸 雅智/著
ショートショートでひらめく文章教室
田丸 雅智/著
おとぎカンパニー妖怪編
田丸 雅智/著
やがらす魔道具店と黒い結末 : 新…
田丸 雅智/著,…
たった40分で誰でも必ず小説が書け…
田丸 雅智/著
1日10分のごほうび : NHK国…
赤川 次郎/著,…
おとぎカンパニー日本昔ばなし編
田丸 雅智/著
ヘンな生き物研究所のビックリ結末。…
田丸 雅智/作,…
マタタビ町は猫びより
田丸 雅智/著
オバペディア
田丸 雅智/著
おとぎカンパニー
田丸 雅智/著
ショートショート美術館 : 名作絵…
太田 忠司/著,…
こども小説教室 : きみだけのオリ…
田丸 雅智/著
未来製作所
太田 忠司/著,…
ねがいごと
田丸 雅智/著,…
俳句でつくる小説工房
堀本 裕樹/著,…
ショートショート・BAR
田丸 雅智/著
インスタント・ジャーニー
田丸 雅智/著
じいちゃんの鉄工所
田丸 雅智/作,…
ショートショート列車
田丸 雅智/文,…
E高生の奇妙な日常
田丸 雅智/[著…
大原さやか朗読ラジオ 月の音色3
大原 さやか/朗…
ショートショート千夜一夜
田丸 雅智/著
ショートショートの缶詰
田丸 雅智/編
ショートショート診療所
田丸 雅智/著
たった40分で誰でも必ず小説が書け…
田丸 雅智/著
日替わりオフィス
田丸 雅智/著
ショートショート・マルシェ
田丸 雅智/著
家族スクランブル
田丸 雅智/著
珍種ハンターウネリン先生
田丸 雅智/作,…
夢巻
田丸 雅智/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917193570 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
清水 忍/著
|
著者名ヨミ |
シミズ シノブ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2024.4 |
ページ数 |
213p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-344-98727-2 |
分類記号(9版) |
595.6 |
分類記号(10版) |
595.6 |
資料名 |
ロジカルダイエット (幻冬舎新書) |
資料名ヨミ |
ロジカル ダイエット |
叢書名 |
幻冬舎新書 |
叢書名巻次 |
し-15-2 |
副書名 |
3か月で「勝手に瘦せる体」になる |
副書名ヨミ |
サンカゲツ デ カッテ ニ ヤセル カラダ ニ ナル |
内容紹介 |
フルマラソン×2回でも体脂肪は1キロ分すら落ちない! 筋トレせずに食事を減らすと筋肉が細くなる! 3か月かけるだけで二度と太らない体になる超合理的・超効率的なダイエット法を、イラストをまじえて解説する。 |
著者紹介 |
群馬県生まれ。トレーニングジムIPFヘッドトレーナー。アメリカスポーツ医学会認定運動整理学士、健康運動指導士。著書に「超宅トレ」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
これぞベスト・オブ・クラシック。異論、反論大歓迎。音楽評論家歴70年の著者が独断と偏見で、語り継ぎたい名演奏を綴る。 |
(他の紹介)目次 |
ショパンの詩心に迫る演奏―アルフレッド・コルトー 時代を画した表現者たち―ゲルハルト・ヒュッシュ/マリアン・アンダースン 精神性と人間性―ヨーゼフ・シゲティ/ユーディ・ニューイン ヨーロッパの音楽の正統は今―ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 緊密なるアンサンブル―ブダペスト弦楽四重奏団/バリリ四重奏団 スマートなカリスマ指揮者―ヘルベルト・フォン・カラヤンNHKイタリア・オペラの興奮―レナータ・テバルディ/マリオ・デル・モナコ/ジュリエッタ・シミオナート N響を育てた指揮者たち―ヨーゼフ・ローゼンシュトック/ウォルフガング・サヴァリッシュ/ロブロ・フォン・マタチッチ 言葉を大事にしたソプラノ歌手―エリーザベト・シュヴァルツコップ ニューヨーク・フィルと若き日のオザワ―レナード・バーンスタイン/小澤征爾〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
横溝 亮一 1931年、作家の横溝正史の長男として東京に生まれる。早稲田大学第一文学部英文科卒業。東京新聞文化部音楽担当記者を経て77年に音楽評論家となる。100回を超える渡航を重ね、2005年にフィンランド政府よりフィンランド獅子勲章騎士第1級章を授与される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ