検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

建築用語図鑑 日本篇

著者名 中山 繁信/共著
著者名ヨミ ナカヤマ シゲノブ
出版者 オーム社
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可520//0118645787
2 城南図書一般分館開架在庫 帯出可520//0810480731
3 永明図書一般分館開架在庫 帯出可520//2010000921

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中山 繁信 杉本 龍彦 長沖 充 蕪木 孝典 伊藤 茉莉子 片岡 菜苗子 越井 隆
2019
520 520
建築

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916761370
書誌種別 図書
著者名 中山 繁信/共著
著者名ヨミ ナカヤマ シゲノブ
杉本 龍彦/共著
長沖 充/共著
出版者 オーム社
出版年月 2019.4
ページ数 173p
大きさ 21cm
ISBN 4-274-22362-4
分類記号(9版) 520
分類記号(10版) 520
資料名 建築用語図鑑 日本篇
資料名ヨミ ケンチク ヨウゴ ズカン
巻号 日本篇
内容紹介 大黒柱、城郭建築、ワンルーム…。聞いたことはあるけれど、うまく説明できないような建築用語を取り上げ、関連する建物のイラストとともに見開きで解説する。古代から現代までの5章構成で、項目は建物の建築年順に掲載。
著者紹介 法政大学大学院工学研究科建設工学修士課程修了。工学院大学建築学科教授等を経て、TESS計画研究所主宰。

(他の紹介)内容紹介 楽しみながら知識が身につく教養としての建築学。古代〜現代まで約1300年の歴史を総ざらい!ビジネスシーンで役に立つ、これからの武器になる。
(他の紹介)目次 古代(大黒柱はどこからやってきた?三内丸山遺跡
地震で倒れない!?五重塔と心柱のナゾ 法隆寺五重塔 ほか)
中世(構造材を化粧材に変化させた桔木の力 法界寺阿弥陀堂
下地窓のルーツは庶民の掘立住居 信貴山縁起絵巻 ほか)
近世(日本初の四畳半・銀閣寺にあり 慈照寺東求堂
土間から高床へ 箱木千年家 ほか)
近代(日本最古の教会はゴシックでつくられた 大浦天主堂
木骨煉瓦造が世界遺産になった 富岡製糸場 ほか)
現代(DK(ダイニング・キッチン)の誕生 戸塚四丁目アパート
しつらいは住まいの必殺技 斎藤助教授の家 ほか)
(他の紹介)著者紹介 中山 繁信
 法政大学大学院工学研究科建設工学修士課程修了。宮脇檀建築研究室、工学院大学伊藤ていじ研究室を経て2000〜2010年工学院大学建築学科教授。現在、TESS計画研究所主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉本 龍彦
 工学院大学大学院修士課程修了。現在、杉本龍彦建築設計主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長沖 充
 東京芸術大学大学院建築科修了。小川建築工房、TESS計画研究所を経て現在、長沖充建築設計室主宰。都立品川職業訓練校非常勤講師。会津大学短期大学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
蕪木 孝典
 筑波大学大学院芸術研究科修了。テイク・ナイン計画設計研究所、(株)中央住宅STURDY STYLE事業課等を経て現在、(株)中央住宅戸建分譲設計本部所属。(一社)東京建築士会環境委員会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 茉莉子
 日本大学生産工学部建築工学科卒業。2005〜2014年谷内田章夫/ワークショップ(現:エアリアル)、2014〜2019年KITI一級建築士事務所主宰を経て現在、Camp Design inc.共同主宰。会津大学短期大学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
片岡 菜苗子
 日本大学大学院生産工学研究科建築工学専攻修了。現在、篠崎健一アトリエ勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。