検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

災害・崩壊・津波地名解 

著者名 太宰 幸子/著
著者名ヨミ ダザイ ユキコ
出版者 彩流社
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 大胡図書一般分館開架在庫 帯出可291//0118121466
2 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可291//1710164953

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
291.0189 291.0189
地名 自然災害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916128153
書誌種別 図書
著者名 太宰 幸子/著
著者名ヨミ ダザイ ユキコ
出版者 彩流社
出版年月 2013.3
ページ数 118p
大きさ 19cm
ISBN 4-7791-1870-8
分類記号(9版) 291.0189
分類記号(10版) 291.0189
資料名 災害・崩壊・津波地名解 
資料名ヨミ サイガイ ホウカイ ツナミ チメイカイ
副書名 地名に込められた伝言
副書名ヨミ チメイ ニ コメラレタ デンゴン
内容紹介 宮城県・東北を中心に地名研究を行ってきた著者が、洪水など水による災害を知らせる地名、崖崩れなどの災害を知らせる地名のほか、東日本大震災後の調査で明らかになった津波災害地名を紹介する。
著者紹介 1943年宮城県生まれ。日本地名研究所・会員。宮城県県地名研究会・会長。東北アイヌ語地名研究会・会長。みやぎ街道の会・顧問。著書に「みやぎ地名の旅」など。

(他の紹介)内容紹介 宮城県・東北を中心に二十年にわたる地名研究の成果に、三・一一東日本大震災後の調査で明らかになった津波災害地名を増補。ふる里の歴史を見直し、謙虚に自然と向き合い、災害の備えの一助になることを願う一冊。地図・写真多数。
(他の紹介)目次 1 洪水など水による災害を知らせる地名(あくと・あくつ(阿久戸・阿久津・赤生津など)
あらかわ(荒川など) ほか)
2 崖崩れなどの災害を知らせる地名(あざぶ・あおそ(麻布・麻生など)
あずき(小豆・小豆坂・小豆島・小豆畑など) ほか)
3 三・一一東日本大震災の津波に関わる地名(スナ・スカの地名
ウラの付く地名 ほか)
4 東日本大震災の津波被災地の地名(尾浦 おうら
片浜 かたはま ほか)
(他の紹介)著者紹介 太宰 幸子
 1943年宮城県大崎市鹿島台(旧鹿島台町)生まれ。日本地名研究所・会員/宮城県県地名研究会・会長/東北アイヌ語地名研究会・会長/みやぎ街道の会・顧問。『「要害」地名調査研究報告書』で2008年、日本地名研究所・地名研究賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。