蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
「やめられない」を「やめる」本
|
著者名 |
山下 あきこ/著
|
著者名ヨミ |
ヤマシタ アキコ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2024.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 493// | 0410673495 |
× |
2 |
清里 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 493// | 0610626202 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
人の作品を使いたいときは何をする…2
上沼 紫野/監修…
人の作品を使いたいときは何をする…3
上沼 紫野/監修…
人の作品を使いたいときは何をする…1
上沼 紫野/監修…
弁理士と考えるAI×著作権 : A…
竹居 信利/著,…
カエル君と学ぶ!著作権
三坂 和也/著,…
図書館員が知りたい著作権80問
日本図書館協会著…
ゼロからの著作権 : 学校・社会・…
宮武 久佳/著
<海賊版>の思想 : 18世紀英国…
山田 奨治/著
マンガ家と学ぶ著作権実務入門
すがや みつる/…
60分でわかる!最新著作権超入門
STORIA法律…
弁護士で作曲家の高木啓成がやさしく…
高木 啓成/著・…
気をつけよう!海賊版・違法ダウン…3
上沼 紫野/監修…
著作権関係資料集
日本図書館協会著…
気をつけよう!海賊版・違法ダウン…2
上沼 紫野/監修…
10歳からの著作権
福井 健策/監修…
ルールを守って楽しもう!まんがで学…
コンピュータソフ…
著作・創作にかかわる法律 : これ…
岡本 健太郎/著
仕事でSNSを使いたいけど初心者の…
ヤマサキ ミノリ…
気をつけよう!海賊版・違法ダウン…1
上沼 紫野/監修…
著作権のツボとコツがゼッタイにわか…
三坂 和也/著,…
出版権をめぐる攻防 : 二〇一四年…
高須 次郎/著
著作権って何? : 現代人なら知っ…
稲葉 茂勝/著,…
音楽の著作権のひみつ
杉谷 エコ/まん…
標準著作権法
高林 龍/著
ウェブサイトの著作権Q&A : コ…
雪丸 真吾/編,…
エセ著作権事件簿 : 著作権ヤクザ…
友利 昴/著
SNS別最新著作権入門 : 「これ…
井上 拓/著
13歳からの著作権 : 正しく使う…
久保田 裕/監修
編集者の著作権基礎知識
豊田 きいち/著…
特許法・著作権法
小泉 直樹/著
学校で知っておきたい著作権3
小寺 信良/著,…
学校で知っておきたい著作権2
小寺 信良/著,…
ぼくのわたしの著作権ずかん
森田 盛行/監修
著作権法
茶園 成樹/編
学校で知っておきたい著作権1
小寺 信良/著,…
Q&A引用・転載の実務と著作権法
北村 行夫/編,…
よくわかる音楽著作権ビジネス実践編
安藤 和宏/著
よくわかる音楽著作権ビジネス基礎編
安藤 和宏/著
すぐに役立つ図解とQ&Aでわかる著…
森 公任/監修,…
著作権ハンドブック : 先生、勝手…
宮武 久佳/著,…
著作権は文化を発展させるのか : …
山田 奨治/著
疑惑の作家「門田隆将」と門脇護
柳原 滋雄/著
著作権法入門
島並 良/著,上…
教育現場と研究者のための著作権ガイ…
上野 達弘/編
マンガまるわかり著作権
齋藤 理央/著,…
障害者サービスと著作権法
日本図書館協会障…
弁護士で作曲家の高木啓成がやさしく…
高木 啓成/著
著作権入門ノート「アートと法」 :…
小笠原 正仁/著
駆け出しクリエイターのための著作権…
川上 大雅/著
情報コンテンツ利用の法務Q&A
齋藤 浩貴/編著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917168872 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
山下 あきこ/著
|
著者名ヨミ |
ヤマシタ アキコ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2024.1 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-09-311563-6 |
分類記号(9版) |
493.74 |
分類記号(10版) |
493.743 |
資料名 |
「やめられない」を「やめる」本 |
資料名ヨミ |
ヤメラレナイ オ ヤメル ホン |
副書名 |
脱・依存脳 |
副書名ヨミ |
ダツ イゾンノウ |
内容紹介 |
酒、ギャンブル、SNS…。ワクワクする新しい習慣を身につければ人をダメにするやめられない習慣から脱け出せる! 6万人の患者を診療してきた医師が、「やめられない」を「やめる」テクニックを診療事例とともに解説する。 |
著者紹介 |
佐賀県生まれ。川崎医科大学卒業。医学博士、内科医、脳神経内科専門医、抗加齢医学専門医。株式会社マインドフルヘルス設立。著書に「こうすれば、夜中に目覚めずぐっすり眠れる」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
著作権は誰もが持つ重要な権利です。自分が知らないうちに侵害していたり、されている可能性もあります。そのような事態を避けるために小学生のうちから著作権の基本を学んでおきましょう! |
(他の紹介)目次 |
第1章 著作権ってなんだ?(権利ってなに? 著作権ってなんだろう? なぜ著作権が必要なの? ほか) 第2章 著作権に含まれる権利(著作権が守るもの 公表権(著作者人格権) 氏名表示権(著作者人格権) ほか) 第3章 これは著作権侵害?(人気キャラをマネして描いてマンガを発表したら… 学校の放送でヒット曲を流す 新聞、雑誌の切り抜きのコピーを校内で掲示 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
宮武 久佳 1957年生まれ。共同通信社(記者・デスク)、横浜国立大学教授、東京理科大学教授を経て、現在は東京理科大学嘱託教授。国際基督教大学(ICU)大学院修士課程修了。ハーバード大学ニーマンフェロー(客員ジャーナリスト)、日本音楽著作権協会(JASRAC)理事などを歴任。専門は「著作権教育」「メディアとコミュニケーション」など。著作権関連の講演・研修の講師として各地を回る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ