検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

強者はコウを愛す (碁楽選書)

著者名 曺 薫鉉/著
著者名ヨミ チョ フニョン
出版者 東京創元社
出版年月 2015.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可795//0118355148

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

曺 薫鉉 洪 敏和
2015
599 599

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916390607
書誌種別 図書
著者名 曺 薫鉉/著
著者名ヨミ チョ フニョン
洪 敏和/訳
出版者 東京創元社
出版年月 2015.8
ページ数 237p
大きさ 19cm
ISBN 4-488-00066-0
分類記号(9版) 795
分類記号(10版) 795
資料名 強者はコウを愛す (碁楽選書)
資料名ヨミ キョウシャ ワ コウ オ アイス
叢書名 碁楽選書
内容紹介 コウに強くなることは高段者への近道。コウの基本から、コウが絡む死活の急所、コウの手筋とテクニックまで、初級者でも上級、有段レベルに進めるよう段階別に解説する。コウ争いの実戦20題も収録。
著者紹介 1953年韓国生まれ。9歳で韓国棋院初段。渡日し、瀬越憲作九段に入門。韓国初の九段。

(他の紹介)内容紹介 加賀百万石の城下町を支えてきた人びとの知、歴史と文化、伝統と変容とが溶け合う街を、不思議ののぞき穴から眺めてみると…ガイドブックでは決して知り得ない金沢の奥深さと醍醐味を探す旅への誘い。「旅人」として、30年以上通い続けた金沢の汲めども尽きぬ魅力を綴る。
(他の紹介)目次 闇笛との出会い
金沢流一調一管の奥深さ
かぶき者―加賀藩祖・前田利家
苦渋のステップ―二代藩主・前田利長
大いなるジャンプ―三代藩主・前田利常
加賀の名物料理「じぶ煮」あそび
ドジョウの蒲焼に歴史の苦味あり
金沢の三文豪―秋声、鏡花、犀星
親戚づきあいやわいね、杵屋喜澄さん
金沢21世紀美術館へ遊びに行こう〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 村松 友視
 1940年東京生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。中央公論社勤務を経て、作家となる。82年『時代屋の女房』で直木賞を、97年『鎌倉のおばさん』で泉鏡花文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。