検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

まんがとカメラで歩く奥の細道 3

著者名 伊東 章夫/まんが
著者名ヨミ イトウ アキオ
出版者 理論社
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 元総社図書児童分館開架在庫 帯出可915//1320087107
2 こども図書児童こども開架在庫 帯出可915//YA1420099317
3 富士見図書児童分館開架在庫 帯出可915//1720321445

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
2025
721.8 721.8
旅行案内(外国) 登山

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810596079
書誌種別 図書
著者名 伊東 章夫/まんが
著者名ヨミ イトウ アキオ
大石 好文/写真
出版者 理論社
出版年月 2006.11
ページ数 137p
大きさ 20cm
ISBN 4-652-01598-4
分類記号(9版) 915.5
分類記号(10版) 915.5
資料名 まんがとカメラで歩く奥の細道 3
資料名ヨミ マンガ ト カメラ デ アルク オクノホソミチ
巻号 3
各巻書名 秋を歩く
各巻書名ヨミ アキ オ アルク
内容紹介 松尾芭蕉がたどった「奥の細道」の旅路の様子を、漫画と写真でわかりやすく紹介。3では、象潟から酒田、鶴岡、金沢、小松・那谷寺、山中温泉、敦賀を経て大垣に至るまでを収録。芭蕉の旅と俳句を味わおう!

(他の紹介)内容紹介 特別なスキルも体力もたくさんのお金もいらない。少しの勇気と好奇心があれば、自分の足で世界を歩ける。バックパッカーの天国を巡る旅。
(他の紹介)目次 01 ネパール―アンナプルナ・サーキット
02 フランス、スイス―オートルート
03 ペルー―インカ・トレイル
04 ニュージーランド―ミルフォード・トラック
05 チリ―トーレス・デル・パイネ・サーキット
06 エチオピア―シミエン・トレイル
07 アメリカ合衆国―アパラチアン・トレイル
08 スウェーデン―クングスレーデン
09 スコットランド―ウエストハイランド・ウェイ
10 オーストラリア―グレートオーシャン・ウォーク
(他の紹介)著者紹介 斉藤 政喜
 1961年、長野県生まれ。シェルパ斉藤のペンネームをもつ紀行作家であり、バックパッキング、自転車、オートバイ、犬連れなど、さまざまなスタイルで旅を続けるバックパッカー。95年に八ヶ岳山麓に移住。20年以上続く『BE‐PAL』誌の連載をはじめ、アウトドア雑誌や山岳雑誌、自転車雑誌などに長期連載をもつ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。