蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
清里 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ネ/ | 0620384016 |
○ |
2 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 文庫シリーズ913/ネ/ | 1420760975 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ピクサー空想科学読本
柳田 理科雄/作…
地域モビリティの再構築
家田 仁/監修,…
1偉人1分まんがでサクッと日本史
石蕗 永地/マン…
ホームズの娘
横関 大/作,石…
ルパンの帰還
横関 大/作,石…
ルパンの娘
横関 大/作,石…
マーベル空想科学読本
柳田 理科雄/著…
空想科学学園解明!化学のふしぎ編
柳田 理科雄/原…
スター・ウォーズ空想科学読本
柳田 理科雄/著…
少年たちは花火を横から見たかった
岩井 俊二/著,…
打ち上げ花火、下から見るか?横から…
岩井 俊二/原作…
サトミちゃんちの8男子 : ネオ…9
矢立 肇/原案,…
ねこまた妖怪伝[2]
藤野 恵美/作,…
サトミちゃんちの8男子 : ネオ…8
矢立 肇/原案,…
サトミちゃんちの8男子 : ネオ…7
矢立 肇/原案,…
ねこまた妖怪伝[1]
藤野 恵美/作,…
サトミちゃんちの1男子 : ネオ…4
矢立 肇/原案,…
おもしろい話、集めました。3
こぐれ 京/作,…
地方交通を救え! : 再生請負人・…
小嶋 光信/著,…
サトミちゃんちの1男子 : ネオ…3
矢立 肇/原案,…
なぞ解きミステリーさんすう刑事ゼロ…
NHK「さんすう…
サトミちゃんちの1男子 : ネオ…2
矢立 肇/原案,…
サトミちゃんちの1男子 : ネオ…1
矢立 肇/原案,…
南総里見八犬伝
滝沢 馬琴/作,…
前へ
次へ
図解でわかるリハビリテーション
川手 信行/編著
夫の脳梗塞から一六年「あきらめない…
北原 かな子/著
患者さんのための心臓リハビリ入門 …
上月 正博/編集…
リハビリテーション・ハンドブック …
安保 雅博/監修
ぜんぶわかる高齢者のリハビリ事典 …
宮越 浩一/監修
こうして、人は老いていく : 衰え…
上村 理絵/著
医師がすすめる自力でできる弱った心…
上月 正博/著
口腔ケアと摂食・嚥下リハビリで役立…
日本訪問歯科協会…
薬に頼らずパーキンソン病を改善する…
小川 清貴/著
脳損傷のスズキさん、今日も全滅 :…
鈴木 大介/著,…
高次脳機能障害のある人に“伝わる説…
山田 和雄/監修…
心臓を長持ちさせる東北大式ゆる筋ト…
上月 正博/著
逆境のトリセツ
谷口 正典/著,…
めまい・ふらつきは目・首・足の運動…
新井 基洋/著
復活への底力 : 運命を受け入れ、…
出口 治明/著
山手線で心肺停止! : アラフィフ…
熊本 美加/著,…
身近な人が脳梗塞・脳出血になったと…
鈩 裕和/監修
道路を渡れない老人たち : リハビ…
神戸 利文/著,…
医者がすすめるクッキングリハビリ
丸田 淳司/著,…
全国から患者が集まる耳鼻科医のめま…
新井 基洋/著
壊れた脳と生きる : 高次脳機能障…
鈴木 大介/著,…
見えない脳損傷MTBI
山口 研一郎/著
不自由な脳 : 高次脳機能障害当事…
鈴木 大介/著,…
私の夫は高次脳機能障害です : 本…
奥宮 暁子/監修…
「脳コワさん」支援ガイド
鈴木 大介/著
高次脳機能障害のある方と働くための…
石井 京子/著,…
ビジュアル解説 腎臓病は運動で改善…
上月 正博/著
家族でできる“言葉と飲み込み”リハ…
LE在宅・施設訪…
はじめよう!おうちでできる子どもの…
田村 正徳/監修…
リハビリ : 生きる力を引き出す
長谷川 幹/著
患者さんのための心臓リハビリ入門 …
上月 正博/編集…
交通事故で頭を強打したらどうなるか…
大和 ハジメ/著
脳は回復する : 高次脳機能障害か…
鈴木 大介/著
されど愛しきお妻様 : 「大人の発…
鈴木 大介/著
高次脳機能障害のある人への復職・就…
齋藤 薫/著,大…
高次脳機能障害 : 医療現場から社…
山口 研一郎/著
遊びリテーション大全集 : 完全図…
土居 新幸/編著…
長く働けるからだをつくる : ビジ…
かじやま すみこ…
高次脳機能障害支援の道し…学校生活編
深川 和利/監修
介護に役立つリハビリ・マジック
麦谷 眞里/著
脳卒中・脳外傷者のための自動車運転
林 泰史/監修,…
「深部感覚」から身体(からだ)がよ…
中村 考宏/著
身近な人が脳卒中で倒れた後の全生活…
待島 克史/著,…
脳が壊れた
鈴木 大介/著
よくわかる子どものリハビリテーショ…
栗原 まな/著
よくわかる失語症ことば…ことば体操編
沼尾 ひろ子/著
自宅で治せるめまいリハビリ
五島 史行/著
自分で治せる!めまい・ふらつき :…
新井 基洋/著
高次脳機能障害を生きる : 当事者…
阿部 順子/編著…
18歳のビッグバン : 見えない障…
小林 春彦/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916488197 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
小嶋 光信/作
|
著者名ヨミ |
コジマ ミツノブ |
|
永地/挿絵 |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2016.7 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-04-631598-4 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
ねこの駅長たま (角川つばさ文庫) |
資料名ヨミ |
ネコ ノ エキチョウ タマ |
叢書名 |
角川つばさ文庫 |
叢書名巻次 |
Dこ3-1 |
副書名 |
びんぼう電車をすくったねこ |
副書名ヨミ |
ビンボウ デンシャ オ スクッタ ネコ |
内容紹介 |
わたしは、ねこのたま。なんと、和歌山県貴志駅の「駅長さん」。お客さんがたくさんこないと電車がなくなっちゃうんだって! 大好きな駅とみんなのために、お仕事がんばるにゃん! 赤字鉄道を救ったねこの物語。 |
(他の紹介)内容紹介 |
忘れっぽい、やる気がない、怒りっぽい、疲れやすい…脳損傷後に現れる後遺症にどう対応するか?効果的なリハビリのコツや注意点を徹底解説。 |
(他の紹介)目次 |
高次脳機能障害のリハビリ―できることから、はじめてみよう! 1 リハビリの前に、深呼吸して体を動かす(ケースで知る本人の気持ち―いきなり障害なんて言わないで! リハビリの前に―リハビリは低次脳機能、高次脳機能の順で ほか) 2 リハビリで「機能の奏和」をめざす(リハビリの考え方―できるかぎり早く退院して地域社会へ リハビリの考え方―各種機能が補い合う「奏和」をめざす ほか) 3 リハビリするうちに自己理解が進む(ケースで知る本人の気持ち―忘れっぽいと自分で言えるように 自己理解―症状がよくなっていくことを自覚する ほか) 4 高次脳機能障害は脳の後遺症(高次脳機能障害とは―脳損傷後に現れる後遺症 高次脳機能障害とは―医療と行政では定義が違う ほか) 5 医療と福祉をどちらも利用する(医療と福祉―各種機関で包括的なリハビリを受ける 医療―医療機関では急性期医療と薬物療法が中心に ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
橋本 圭司 1973年、東京都生まれ。独立行政法人国立成育医療研究センターリハビリテーション科医長・発達評価センター長。医学博士。東京慈恵会医科大学医学部卒業。東京都リハビリテーション病院、神奈川リハビリテーション病院、東京医科歯科大学難治疾患研究所、東京慈恵会医科大学リハビリテーション医学講座などをへて、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ