検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

うま味って何だろう (岩波ジュニア新書)

著者名 栗原 堅三/著
著者名ヨミ クリハラ ケンゾウ
出版者 岩波書店
出版年月 2012.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可498//YA1420472720

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
食品化学 味覚

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916006865
書誌種別 図書
著者名 栗原 堅三/著
著者名ヨミ クリハラ ケンゾウ
出版者 岩波書店
出版年月 2012.1
ページ数 12,172p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-500704-2
分類記号(9版) 498.53
分類記号(10版) 498.53
資料名 うま味って何だろう (岩波ジュニア新書)
資料名ヨミ ウマミ ッテ ナンダロウ
叢書名 岩波ジュニア新書
叢書名巻次 704
内容紹介 甘・苦・酸・塩につづく5番目の味「うま味」についてわかりやすく解説。うま味成分発見の経緯や、うま味の豊富な食品、うま味受容体なども紹介する。
著者紹介 1936年横浜市生まれ。東京工業大学博士課程修了。理学博士。北海道大学名誉教授、青森大学特任教授。日本薬学会賞、日本味と匂学会賞などを受賞。著書に「味と香りの話」など。

(他の紹介)内容紹介 甘・苦・酸・塩につづく五番目の味がうま味だ。コンブのグルタミン酸、カツオブシのイノシン酸、シイタケのグアニル酸はどれも日本人が発見した。赤ちゃんが母乳を好きなわけも、完熟トマトがおいしいわけも、合わせだしがおいしいわけも、うま味のはたらきなのだ。ほかには、どんな食べものに多く含まれているのだろうか?―。
(他の紹介)目次 1 おいしさの要素
2 味を決めているものは?
3 うま味成分の発見
4 うま味の豊富な食品
5 味は栄養物と有害物質を見分けるシグナル
6 うま味が世界で認められた
7 うま味受容体
8 MSGは安全か?
9 世界に広がるうま味と日本食
(他の紹介)著者紹介 栗原 堅三
 1936年横浜市生まれ。北海道大学名誉教授、青森大学特任教授。東京工業大学博士課程修了。理学博士。東京工業大学助手、シカゴ大学およびフロリダ州立大学博士研究員、北海道大学助教授、教授、学部長、青森大学学長を経て現在にいたる。日本薬学会賞、日本味と匂学会賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。