蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
原発をどうするか、みんなで決める (岩波ブックレット)
|
著者名 |
飯田 哲也/著
|
著者名ヨミ |
イイダ テツナリ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2011.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 539// | 0118003243 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
飯田 哲也 今井 一 杉田 敦 マエキタ ミヤコ 宮台 真司
自律神経を整えて病気を治す!口の体…
今井 一彰/著
更年期の壁 : あなたの不調は口呼…
中島 潤子/著,…
聖と俗 : 対話による宮台真司クロ…
宮台 真司/著,…
自由とセキュリティ
杉田 敦/著
小説映画ドラえもんのび太の地球交響…
藤子・F・不二雄…
ルポ日本異界地図 : 行ってはいけ…
風来堂/編著,宮…
名医が教える炎症ゼロ習慣 : 体内…
今井 一彰/著
世界一簡単な驚きの健康法マウステー…
今井 一彰/著,…
1日4分でやせる!ゆるHIIT :…
今井 一彰/著
メガ・リスク時代の「日本再生」戦略…
飯田 哲也/著,…
暴走する検察 : 歪んだ正義と日本…
神保 哲生/著,…
悩み・育つ運動器 骨&筋肉
今井 一博/監修…
バスタオルウォーキング : 1日1…
古屋 達司/著,…
シワ・たるみ・くすみが消える美顔呼…
今井 一彰/著
足腰が20歳若返る足指のばし
今井 一彰/著
ゆびのば姿勢学 : 足指を広げての…
今井 一彰/著
ぜんそくを自力で治す最強事典 : …
今井 一彰/監修
ウンコのおじさん : 子育て指南書
宮台 真司/著,…
なるほど呼吸学 : あいうべ体操で…
今井 一彰/著
正義から享楽へ : 映画は近代の幻…
宮台 真司/著
まちづくりの哲学 : 都市計画が語…
蓑原 敬/著,宮…
憲法と民主主義の論じ方
長谷部 恭男/著…
呼吸にまつわるふか〜い話 : 免疫…
今井 一彰/著
安保法制の何が問題か
長谷部 恭男/編…
原発 決めるのは誰か
吉岡 斉/著,寿…
日本のカタチ2050 : 「こうな…
竹内 昌義/著,…
1日5分!足指をそらすと健康になる…
湯浅 慶朗/著,…
図解よくわかる自然エネルギーと発電…
白鳥 敬/著,飯…
原発、いのち、日本人
浅田 次郎/著,…
政治的思考
杉田 敦/著
もんじゅ君とみる!よむ!わかる!み…
もんじゅ君/著,…
きみがモテれば、社会は変わる。 :…
宮台 真司/著,…
見学!自然エネルギー大図鑑3
飯田 哲也/監修
見学!自然エネルギー大図鑑2
飯田 哲也/監修
見学!自然エネルギー大図鑑1
飯田 哲也/監修
エネルギー進化論 : 「第4の革命…
飯田 哲也/著
宮台教授の就活原論
宮台 真司/著
今こそ、エネルギーシフト : 原発…
飯田 哲也/著,…
「男らしさ」の快楽 : ポピュラー…
宮台 真司/編,…
14歳からの社会学 : これからの…
宮台 真司/著
教育をめぐる虚構と真実
神保 哲生/著,…
生きる意味を教えてください : 命…
田口 ランディ/…
社会の喪失 : 現代日本をめぐる対…
市村 弘正/著,…
デモクラシーの論じ方 : 論争の政…
杉田 敦/著
住民投票 : 観客民主主義を超えて
今井 一/著
住民投票Q&A
今井 一/[著]
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915600438 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
飯田 哲也/著
|
著者名ヨミ |
イイダ テツナリ |
|
今井 一/著 |
|
杉田 敦/著 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2011.11 |
ページ数 |
61p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-00-270821-8 |
分類記号(9版) |
539.091 |
分類記号(10版) |
539.091 |
資料名 |
原発をどうするか、みんなで決める (岩波ブックレット) |
資料名ヨミ |
ゲンパツ オ ドウスルカ ミンナ デ キメル |
叢書名 |
岩波ブックレット |
叢書名巻次 |
No.821 |
副書名 |
国民投票へ向けて |
副書名ヨミ |
コクミン トウヒョウ エ ムケテ |
内容紹介 |
原発の未来は、1人1人の国民が考え、決めるしかない。国民投票の意義と可能性について徹底討論する。2011年8月に東京で行われたシンポジウム「「原発」国民投票、やるべし、やれるよ、やりましょう!」をもとに書籍化。 |
著者紹介 |
1959年生まれ。環境エネルギー政策研究所所長。著書に「北欧のエネルギーデモクラシー」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
これから原発をどうするかは、主権者である一人一人の国民が考え、決めるしかない。そのためには国民投票が不可欠だ。なぜ政党政治に委ねることができないのか。衆愚に陥る危険はないのか。日本のデモクラシーと政治文化にとってどんな意味があるのか。「原発」国民投票の意義と可能性について、5人が徹底討論する。 |
(他の紹介)目次 |
政党政治で「原発」が争点化されない理由 日本の政治文化を変えなくてはならない ポピュリズムという批判にはこう答える 新しい市民自治をスタートできるか 「原発」国民投票をどうやって実現させるか 座談会のあとで―東京都と大阪市でのスタート |
(他の紹介)著者紹介 |
飯田 哲也 1959年生まれ。環境エネルギー政策研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 今井 一 1954年生まれ。ジャーナリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 杉田 敦 1959年生まれ。法政大学教授。政治学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) マエキタ ミヤコ 1963年生まれ。ソーシャルクリエイティブエージェンシー「サステナ」代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宮台 真司 1959年生まれ。首都大学東京教授。社会学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ