検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

埃だらけのすももを売ればよい 

著者名 高柳 聡子/著
著者名ヨミ タカヤナギ サトコ
出版者 書肆侃侃房
出版年月 2024.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可981//0118933068

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1982
492.79 492.79
民間療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917179472
書誌種別 図書
著者名 高柳 聡子/著
著者名ヨミ タカヤナギ サトコ
出版者 書肆侃侃房
出版年月 2024.2
ページ数 181p
大きさ 20cm
ISBN 4-86385-604-2
分類記号(9版) 981
分類記号(10版) 981
資料名 埃だらけのすももを売ればよい 
資料名ヨミ ホコリダラケ ノ スモモ オ ウレバ ヨイ
副書名 ロシア銀の時代の女性詩人たち
副書名ヨミ ロシア ギン ノ ジダイ ノ ジョセイ シジンタチ
内容紹介 詩集とはある世界観の具現であった-。ロシア文学におとずれた興隆期「銀の時代」(1890〜1920年代)。ペテルブルクの古書店で偶然見つけた詩集を手がかりに、100年前の15人の女性詩人たちのことばを拾い上げる。
著者紹介 福岡県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。ロシア文学者、翻訳者。著書に「ロシアの女性誌」がある。

(他の紹介)内容紹介 「なんとなく身体にいいから」、「他に治療法がないから」と、つい手を出してしまいがちな民間療法や健康食品。しかし、中には思わぬ健康被害を及ぼすものも。健康雑誌の元編集長が、医学的なデータを駆使してそれらを徹底検証する。
(他の紹介)目次 第1章 「紅茶キノコ」ブームの裏側
第2章 健康雑誌のからくり
第3章 漢方は効くのか
第4章 がんとアガリクス
第5章 黒酢、コラーゲン、グルコサミン
第6章 花粉症とアトピー対策
第7章 民間療法が「効く」理由
第8章 民間療法の見分け方
(他の紹介)著者紹介 蒲谷 茂
 1949年神奈川県生まれ。医療ジャーナリスト。立教大学卒業後、健康雑誌『壮快』の創刊に関わり、8年後に独立。多くの医療・健康に関する書籍や雑誌の編集・執筆、テレビの企画・制作にも携わる。1995年『大丈夫』(小学館発行の健康雑誌)の創刊編集長に就任。その後も、30年以上にわたる経験や人脈を生かし、正確で安心できる医療情報、健康アドバイスをし続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。