蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
つなみとゴンとコン (帚木蓬生&小泉るみ子民話シリーズ)
|
著者名 |
帚木 蓬生/作
|
著者名ヨミ |
ハハキギ ホウセイ |
出版者 |
女子パウロ会
|
出版年月 |
2016.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ツナ/ | 1420752774 |
○ |
2 |
東 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ツ/ | 1920147525 |
○ |
3 |
永明 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ツ/ | 2020124901 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916462188 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
帚木 蓬生/作
|
著者名ヨミ |
ハハキギ ホウセイ |
|
小泉 るみ子/絵 |
出版者 |
女子パウロ会
|
出版年月 |
2016.5 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
25cm |
ISBN |
4-7896-0769-8 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
つなみとゴンとコン (帚木蓬生&小泉るみ子民話シリーズ) |
資料名ヨミ |
ツナミ ト ゴン ト コン |
叢書名 |
帚木蓬生&小泉るみ子民話シリーズ |
叢書名巻次 |
2 |
内容紹介 |
ある海辺の村に、おじいさんとおばあさん、そして2人の息子が、親子犬3匹と、貧しいながらも平和に暮らしていました。そこへ突然、大地震と大津波が…。犬たちの愛に救われたおじいさん、おばあさんのおはなし。 |
著者紹介 |
1947年福岡県生まれ。精神科医。通谷メンタルクリニックを開業。「閉鎖病棟」で山本周五郎賞、「逃亡」で柴田錬三郎賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ブッダの生涯から見えてくる「いま」を生きる勇気と智慧。『ブッダ』が本当に伝えたかったこと。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ブッダが教える心の整理の仕方 第2章 ブッダが教える幸福論 第3章 ブッダが教える怒らない生き方 第4章 ブッダが教える行動力のつけ方 第5章 ブッダが教えるバランス力 第6章 ブッダが教えるリーダーとしてのあり方 第7章 ブッダが教える煩悩の脱し方 第8章 ブッダが教える欲との付き合い方 |
(他の紹介)著者紹介 |
植西 聰 東京都出身。著述家。学習院高等科、同大学卒業後、資生堂に在職。独立後、「心理学・心理療法」「東洋哲学・仏教思想」「ニューソート・成功哲学」などに基づいた人生論の研究に従事。1986年、20年にわたる研究成果を体系化した『成心学』の理論を確立し、著述活動を開始する。1995年「産業カウンセラー」(労働大臣認定資格)を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ