検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

高崎自然散歩 

著者名 高崎市商業観光課観光係/編・発行
出版年月 1982


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K294.2/36/0116448671 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
543.5 543.5
原子力発電 原子力災害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910108801
書誌種別 図書
著者名 高崎市商業観光課観光係/編・発行
出版年月 1982
ページ数 36p
大きさ 19×11cm
分類記号(9版) K294.2
分類記号(10版) K294.2
資料名 高崎自然散歩 
資料名ヨミ タカサキ シゼン サンポ

(他の紹介)目次 第1章 想定内の津波被害と放射能来襲
第2章 原発炎上
解説 原子力発電所(原発)とは何か?
第3章 頼みの「専門家」は役立たずだった
第4章 シミュレーション・ノンフィクション「原発震災」
解説 原発輸出―これだけのリスク
第5章 「ロシアンルーレット」は今日も止まらない
(他の紹介)著者紹介 明石 昇二郎
 1962年、東京都出身。ルポライター、ルポルタージュ研究所代表。85年、東洋大学社会学部応用社会学科マスコミ学専攻卒業。87年、『朝日ジャーナル』に青森県六ヶ所村の「核燃料サイクル基地」計画を巡るルポを発表し、ルポライターとしてデビュー。ルポの対象とするテーマは、原子力発電、食品公害、著作権など多岐にわたる。フリーのテレビディレクターとしても活動し、94年、日本テレビ「ニュースプラス1特集 ニッポン紛争地図」で民放連盟賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。