蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
図解でわかる改正民法・不動産登記法の基本
|
著者名 |
岡 信太郎/著
|
著者名ヨミ |
オカ シンタロウ |
出版者 |
日本実業出版社
|
出版年月 |
2021.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 貸出中 | 帯出可 | 324// | 0118769447 |
× |
2 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 324// | 2010046684 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916959882 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
岡 信太郎/著
|
著者名ヨミ |
オカ シンタロウ |
出版者 |
日本実業出版社
|
出版年月 |
2021.8 |
ページ数 |
126p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-534-05865-2 |
分類記号(9版) |
324.86 |
分類記号(10版) |
324.86 |
資料名 |
図解でわかる改正民法・不動産登記法の基本 |
資料名ヨミ |
ズカイ デ ワカル カイセイ ミンポウ フドウサン トウキホウ ノ キホン |
副書名 |
改正のポイントからオンライン申請手続きまで |
副書名ヨミ |
カイセイ ノ ポイント カラ オンライン シンセイ テツズキ マデ |
内容紹介 |
相続登記の義務化、遺産分割に10年ルールを導入、不要な相続土地を手放せる制度の創設など、改正民法・不動産登記法の改正のポイントからオンライン申請手続きまで、要点を絞ってやさしく解説する。 |
著者紹介 |
1983年生まれ。北九州市出身。関西学院大学法学部卒業。司法書士、合気道家、坂本龍馬研究家。司法書士のぞみ総合事務所を開設。著書に「子どもなくても老後安心読本」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
万葉集、古今和歌集、松尾芭蕉、小林一茶、良寛、明治天皇、正岡子規、与謝野晶子…豊かな心を育てる名歌・名句100選。 |
(他の紹介)目次 |
日本は這入り口から…しき嶋のやまとごころを… ぶらんこや桜の花を…久方の光のどけき… 野道行けばげんげの束の…霞立つ長き春日を… 今来たと顔を並べる…燕来る時になりぬと… あらたふと青葉若葉の…やはらかに柳あをめる… 雲雀より空にやすらふ…うらうらに照れる春日に… 春の海終日のたり…大海の磯もとどろに… 春雨や蓬をのばす…くれないの二尺のびたる… 卯の花のこぼるる蕗の…春過ぎて夏来るらし… 五月雨をあつめて早し…広き野をながれゆけども…〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
岩越 豊雄 昭和19年神奈川県生まれ。38年神奈川県立小田原高校卒業、42年亜細亜大学経済学部経済学科卒業。梶村昇・夜久正雄・小田村寅二郎・佐藤通次に師事し、石丸悟平主宰・人生創造社編集委員、箱根・湯河原・小田原での小学校教員を経て、小田原市立小学校長を歴任。退職後、小田原市青少年相談センター相談員、箱根町教育委員会学校教育指導員などを務め、現在、(社)国民文化研究会理事、寺子屋「石塾」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ