検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

いまどき中学生白書 

著者名 魚住 絹代/著
著者名ヨミ ウオズミ キヌヨ
出版者 講談社
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書一般こども開架在庫 帯出可371//0117067652

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
210.7 210.7
アスペルガー症候群-闘病記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810544674
書誌種別 図書
著者名 魚住 絹代/著
著者名ヨミ ウオズミ キヌヨ
出版者 講談社
出版年月 2006.2
ページ数 254p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-213246-X
分類記号(9版) 371.47
分類記号(10版) 371.47
資料名 いまどき中学生白書 
資料名ヨミ イマドキ チュウガクセイ ハクショ
内容紹介 「携帯メール1日50通」「ゲーム1日3時間」で子どもの脳と心は大ピンチ! 4000人アンケートでわかった「メディア中毒」の実態と処方箋、中学生たちのナマの姿を紹介。
著者紹介 福岡教育大学卒業。元・法務教官。京都医療少年院で講師となるかたわら、寝屋川市家庭教育サポーター、同市スーパーバイザーも兼任、大阪府の公立小・中学校に勤務。著書に「女子少年院」など。

(他の紹介)内容紹介 アスペルガー症候群とはどんな発達障害なのか、当事者である著者が、自分の体験などをもとにわかりやすく解説します。苦手なことや得意なこと、困っていることへの対応策、幼少時に感じていたこと、凸凹特性ゆえに笑えるエピソードなど満載。障害児者と周囲がお互いにアスペルガー症候群を理解し、好きになるための本です。
(他の紹介)目次 アスペルガー症候群とは発達障害の一つです
1章 苦手なことには理由がある
2章 診断されて変わったこと
3章 理解されるって難しい?
4章 子ども時代の凸凹成育
5章 社会適応するために
当事者から学ぶこと、当事者の生きづらさ


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。