検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

日本の漫画への感謝 

著者名 四方田 犬彦/著
著者名ヨミ ヨモタ イヌヒコ
出版者 潮出版社
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可726//0118185792
2 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可726//1710407956

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

四方田 犬彦
2023
778.21 778.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916201624
書誌種別 図書
著者名 四方田 犬彦/著
著者名ヨミ ヨモタ イヌヒコ
出版者 潮出版社
出版年月 2013.11
ページ数 349p
大きさ 20cm
ISBN 4-267-01961-6
分類記号(9版) 726.101
分類記号(10版) 726.101
資料名 日本の漫画への感謝 
資料名ヨミ ニホン ノ マンガ エノ カンシャ
内容紹介 悲哀を、差別を、闇の恐怖を、復興を、希望を教えてくれた「日本漫画」に捧げるオマージュ。杉浦茂、水木しげる、手塚治虫などの作品を読み直し、彼らが戦後日本漫画の物語のなかで果たしてきた位置と役割を考察する。
著者紹介 1953年大阪生まれ。東京大学で宗教学を、大学院で比較文学を修める。明治学院大学教授として長らく映画史を講じた後、映画と文学を中心に批評活動に専念。著書に「先生とわたし」など。

(他の紹介)内容紹介 まちのうらみちにあるひぽつんとたてられた『めしやかいてん』のたてかんばん。ふらりとひとりのおきゃくがやってきた。「これはかくれためいてんか?」そっとあおいのれんをくぐってみると…。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。