蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 498// | 0410655419 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ラッファエーレ・ブルーノ ファビオ・ヴィターレ 田澤 優子 笠原 敬
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810571438 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
藤田 優作/作
|
著者名ヨミ |
フジタ ユウサク |
|
深見 春夫/絵 |
出版者 |
新風舎
|
出版年月 |
2006.7 |
ページ数 |
46p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7974-8839-5 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
ゴン太とおばあさん |
資料名ヨミ |
ゴンタ ト オバアサン |
内容紹介 |
人間にいじめられていた子ギツネのゴン太を助けたのはやさしいおばあさんだった。戦争で息子を亡くしたおばあさんのためにゴン太は「魂降ろし」の術で息子に変身するが…。子ギツネが起こした小さな奇跡の物語。 |
著者紹介 |
1973年生まれ。香川県出身。童話作家。 |
(他の紹介)内容紹介 |
科学哲学と科学者をむすぶ新しい入門書。実験・観察、推論、説明、検証といった科学の「いつもの活動」を見つめ直す。 |
(他の紹介)目次 |
1部 科学の基礎を哲学する(科学と推論―科学で使う推論は問題だらけ? 科学の条件―科学と非科学はどう分けられるのか? 科学と反証―科学理論は反証できない? 科学の発展―どんな科学理論が生き残るのか? 科学と実在―原子って本当にあるの?) 2部 科学で使われる概念を見直す(説明とはなにか―説明を説明するのは難しい? 原因とはなにか―本当の原因はなに? 法則とはなにか―法則はなぜ法則なのか? 確率とはなにか―確率は主観的なものか客観的なものか? 理論とはなにか―科学理論はうそをつく?) 3部 現代科学がかかえる哲学的問題を知る(量子力学の哲学―ミクロな世界は非常識? 生物学の哲学―進化論は科学か?) |
(他の紹介)著者紹介 |
森田 邦久 1971年兵庫県生まれ。1994年大阪大学基礎工学部物性物理工学科卒業。2003年博士号(理学)取得。2003年大阪大学大学院文学研究科博士後期課程入学。2007年博士号(文学)取得。2008年より早稲田大学高等研究所助教。専門は科学哲学。おもな研究テーマは「現代物理学の知見を用いた時間の研究」など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ