検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

謎とき『罪と罰』 (新潮選書)

著者名 江川 卓/著
著者名ヨミ エガワ タク
出版者 新潮社
出版年月 1986.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可980//0111456026

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
音響学 聴覚 音声処理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010054375
書誌種別 図書
著者名 江川 卓/著
著者名ヨミ エガワ タク
出版者 新潮社
出版年月 1986.2
ページ数 298p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-600303-1
分類記号(9版) 983
分類記号(10版) 983
資料名 謎とき『罪と罰』 (新潮選書)
資料名ヨミ ナゾトキ ツミ ト バツ
叢書名 新潮選書

(他の紹介)目次 人間はどうやって音を獲得したのか?
音が聴こえないとどのように困るのか?
そもそも「音」とはなにか?
われわれは音をどのように聴いているのか?
耳から受け取った音を脳はどう処理するのか?
人間はどうやって言葉を発するのか?
人間は音楽をどうやって認知しているのか?
音はどうすれば記録・再生できるのか?
コンピュータで音を扱うディジタルオーディオとは?
遠隔地に音声をどうやって伝送するのか?
音声合成/認識はどんな仕組みで動くのか?
音響・音声処理技術はどう活用されているのか?


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。