蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
下川淵 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/オ/ | 1022167058 |
○ |
2 |
こども | 絵本 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | E/オヤ/ | 0120483300 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810239195 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
H.C.アンデルセン/さく
|
著者名ヨミ |
アンデルセン ハンス・クリスチャン |
|
エルサ・ベスコフ/え |
|
石井 登志子/やく |
出版者 |
フェリシモ
|
出版年月 |
2001.12 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-89432-251-X |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
おやゆびひめ |
資料名ヨミ |
オヤユビヒメ |
内容紹介 |
花の中に生まれたおやゆびひめは、ヒキガエルの親子につかまって、ヒキガエルの息子のお嫁さんにされそうになります。そこから逃げ出したおやゆびひめは、野ねずみのおばあさんのところへ。そこでツバメを助けますが…。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ご成婚前の華麗な本振袖からカナダ・ハワイでの三つ紋付まで107点の和装のお写真が語る美智子皇后陛下のエレガンス。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 嫁ぎ、母になり―昭和三十年代(今に残る一枚のお写真 桜も散った昭和三十四年四月二十七日、小雨 機内で紅白梅の訪問着をお召しの美智子さま このお写真はご家族三人おそろいで) 第2章 ひたすらに歩み―昭和四十年から(昭和四十一年、ご結婚八年目のお写真 お二人がご成婚五十年をお迎えになった平成二十一年 昭和六十一年五月、英国のチャールズ皇太子とダイアナ妃) 第3章 日々を重ねて―平成の皇后として(お題「窓」嫁ぎくる人の着物を選びをへ仰ぐ窓とほき夕茜雲 平成十七年十一月十五日、一つの披露宴が帝国ホテルで開かれた 平成四年十月、日中国交回復二十周年に当たって 平成5年六月十一日、皇太子さまと雅子さまの結婚を祝う 平成二十一年四月十日、天皇陛下と美智子様の金婚式を) あとがき 美智子皇后陛下のエレガンス |
(他の紹介)著者紹介 |
木村 孝 染織研究家、随筆家。1920年、京都市生まれ。生家の後継者として染色を習うが、1944年より京都新聞文化部に籍を置く。1954年より染色個展を毎年開く。夫の赴任に伴い5年間ロンドン滞在。染織デザイン、服飾史などを学ぶ。2008年、国際的なビジネス界の賞「スティービービジネス女性大賞特別功労賞」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 渡辺 みどり ジャーナリスト、文化女子大学客員教授。1934年、東京都生まれ。早稲田大学卒業後、日本テレビ放送網入社。1980年ディレクターとして制作した「がんばれ太・平・洋」で日本民間放送連盟賞テレビ社会部門最優秀賞を受賞。昭和天皇崩御報道のチーフプロデューサーとして報道情報番組を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ