蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
かわいい浮世絵
|
著者名 |
日野原 健司/著
|
著者名ヨミ |
ヒノハラ ケンジ |
出版者 |
東京美術
|
出版年月 |
2017.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 貸出中 | 帯出可 | 721// | 0118459908 |
× |
2 |
教育プラザ | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 721// | 0910515915 |
○ |
3 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 721// | 1310248255 |
○ |
4 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 721// | 1910254885 |
○ |
5 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 721// | 2010010524 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916531230 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
日野原 健司/著
|
著者名ヨミ |
ヒノハラ ケンジ |
|
太田記念美術館/監修 |
出版者 |
東京美術
|
出版年月 |
2017.1 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8087-1073-6 |
分類記号(9版) |
721.8 |
分類記号(10版) |
721.8 |
資料名 |
かわいい浮世絵 |
資料名ヨミ |
カワイイ ウキヨエ |
内容紹介 |
思わず笑ってしまうユルい動物、あたたかく見守りたくなる子どもたち。さらには、おしゃれで洗練されたデザインやファッション…。さまざまな「かわいい」浮世絵を厳選して紹介する。 |
著者紹介 |
1974年千葉県生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科前期博士課程修了。同大学非常勤講師、太田記念美術館主席学芸員。著書に「歌川国貞」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
没後50年・生誕130年、変幻する風貌。荷風には、さまざまな時代があり、さまざまな風貌がある。どれが本当の姿なのか、その謎を解きほぐしながら、仮面の下の実像に迫る。興味尽きない作家論集。 |
(他の紹介)目次 |
1 生活者・荷風―生活記録とその周辺 2 探検家・荷風―荷風がいた東京 3 文学者・荷風―反近代の作品世界 4 抵抗者・荷風―同時代への抵抗 5 耽美家・荷風―江戸趣味と女性遍歴 6 戯作者・荷風―秘められた願望 |
(他の紹介)著者紹介 |
柘植 光彦 1963年東京大学文学部仏文学科卒業。1971年東京大学大学院国語国文学専攻・博士課程満期退学。現在は専修大学名誉教授、現代文学会代表世話人。修士論文は永井荷風研究。その後現代日本文学の研究に進み、大江健三郎・三島由紀夫・埴谷雄高・福永武彦・安部公房・吉行淳之介・島尾敏雄・遠藤周作・筒井康隆・井上ひさし・村上春樹・村上龍・吉本ばなな・高橋源一郎・島田雅彦・小川洋子など多数の作家に関して論文を発表した。アニメ・マンガ・映画・JPOPなどポップ・カルチャーにも詳しい(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ