検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

「させていただく」の使い方 (角川新書)

著者名 椎名 美智/[著]
著者名ヨミ シイナ ミチ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 城南図書一般分館開架在庫 帯出可815//0810404020

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
学級経営 学習指導

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916997852
書誌種別 図書
著者名 椎名 美智/[著]
著者名ヨミ シイナ ミチ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2022.1
ページ数 221p
大きさ 18cm
ISBN 4-04-082414-7
分類記号(9版) 815.8
分類記号(10版) 815.8
資料名 「させていただく」の使い方 (角川新書)
資料名ヨミ サセテ イタダク ノ ツカイカタ
叢書名 角川新書
叢書名巻次 K-381
副書名 日本語と敬語のゆくえ
副書名ヨミ ニホンゴ ト ケイゴ ノ ユクエ
内容紹介 違和感があるのに多用してしまう「させていただく」は、相手への敬意より自分のため? 「させていただく」の使用拡大と慇懃無礼な印象という矛盾した両面の謎を、身近な例をあげながら、語用論のアプローチで解き明かす。
著者紹介 宮崎県生まれ。放送大学大学院博士課程修了(博士(学術))。法政大学文学部英文学科教授。著書に「「させていただく」の語用論」など。

(他の紹介)目次 1 子どもを笑顔で迎えるために入学・進級前にこれだけはやっておこう(旧担任に引き継ぎで絶対聞かなければならない三つのこと
始業式・入学式前に絶対やっておきたい教室環境ベスト3 ほか)
2 一学期最初の授業 子どもを勉強大好きにする(最初の音楽の授業:これで子どもの心をグッとつかむ
最初の国語の授業:これで子どもの心をグッとつかむ ほか)
3 「子どもの心を離さない」毎日の取り組み(学級通信で「先生大好き」という関係を作る
連絡帳で「保護者とのパイプ」を作る ほか)
4 支援の必要な子どもの生活を安定させる(算数:足し算がうまくできない子にどう対応するか
算数:問題を読んでもわからない子にどう対応するか ほか)
5 「先生、来年も担任して」と言わせる思い出に残る授業(「先生、音楽楽しかったよ」と言わせる最後の音楽の授業
「先生、国語楽しかったよ」と言わせる最後の国語の授業 ほか)
(他の紹介)著者紹介 伴 一孝
 1962年生まれ。1985年長崎大学教育学部卒業。2003年長崎県西海市立瀬戸小学校。向山洋一弟子・向山一門事務局長。『向山型国語教え方教室』誌(明治図書)副編集長。TOSS長崎代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。