検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

大学入試数学不朽の名問100 (ブルーバックス)

著者名 鈴木 貫太郎/著
著者名ヨミ スズキ カンタロウ
出版者 講談社
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可410//0118756568

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
901.307 901.307
小説-作法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916936639
書誌種別 図書
著者名 鈴木 貫太郎/著
著者名ヨミ スズキ カンタロウ
出版者 講談社
出版年月 2021.4
ページ数 286p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-523218-7
分類記号(9版) 410
分類記号(10版) 410
資料名 大学入試数学不朽の名問100 (ブルーバックス)
資料名ヨミ ダイガク ニュウシ スウガク フキュウ ノ メイモン ヒャク
叢書名 ブルーバックス
叢書名巻次 B-2168
副書名 大人のための“数学腕試し”
副書名ヨミ オトナ ノ タメ ノ スウガク ウデダメシ
内容紹介 「sin、cosの加法定理を証明せよ」(東京大学)。思考力と本質的な理解を問うユニークな数学の名問を、古今全国の大学入試数学から100問紹介する。数学オリンピック予選問題も収録。
著者紹介 1966年生まれ。YouTubeにて数学解説動画の投稿を行う。著書に「中学の知識でオイラーの公式がわかる」がある。

(他の紹介)内容紹介 あなたが漠然と抱えているストーリーの種は、どうすれば作品として結実させることができるのか?神話や民話の構造分析から導き出された物語論を概観し、30の質問に回答していくことで物語のプロットを作成する。ベストセラー『キャラクター小説の作り方』『物語の体操』をさらに発展させた、超実用的創作入門。
(他の紹介)目次 第1部 創作のための五つの物語論(物語の基本中の基本は「行って帰る」である―瀬田貞二『幼い子の文学』
物語を構成する最小単位とは何か―ウラジミール・プロップ『昔話の形態学』
英雄は誰を殺し大人になるのか―オットー・ランク『英雄誕生の神話』
世界中の神話はたった一つの構造からなる―ジョセフ・キャンベル『千の顔をもつ英雄』
ハリウッド映画の物語論―クリストファー・ホグラー『神話の法則』)
第2部 ストーリーメーカー―30の質問に答えてあなたの物語をつくる(主人公の内的な領域を設計する
物語の構造を組み立てる)
(他の紹介)著者紹介 大塚 英志
 1958年生まれ。まんが原作者。批評家。批評として『捨て子たちの民俗学』(第五回角川財団学芸賞受賞)などがある。神戸芸術工科大学教授、東京藝術大学大学院兼任講師。芸術工学博士。批評誌『新現実』主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。