検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

正法眼蔵 第7巻

著者名 道元/原著
著者名ヨミ ドウゲン
出版者 角川書店
出版年月 1980


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可188.8/99/70111957254

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
367.7 367.7
芸術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010023829
書誌種別 図書
著者名 道元/原著
著者名ヨミ ドウゲン
増谷 文雄/著
出版者 角川書店
出版年月 1980
ページ数 332p
大きさ 19cm
分類記号(9版) 188.84
分類記号(10版) 188.84
資料名 正法眼蔵 第7巻
資料名ヨミ ショウボウゲンゾウ
副書名 現代語訳
副書名ヨミ ゲンダイゴヤク
巻号 第7巻

(他の紹介)内容紹介 行進、曲芸、ダンスから絵画、音楽、建築、散文まで―。人間が人間として日々を生きるということと、芸術活動や芸術作品のありかたを常に結びつけて考えたアラン。第一次世界大戦に従軍し、戦火の合い間に熱意と愛情をこめて芸術を考察し、のびのびと書き綴った芸術論。
(他の紹介)目次 第1章 創造的想像力
第2章 ダンスと装飾
第3章 詩と雄弁
第4章 音楽
第5章 演劇
第6章 建築
第7章 彫刻
第8章 絵画
第9章 デッサン
第10章 散文
追記


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。