蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
大いなる人生
|
著者名 |
高田 宏/著
|
著者名ヨミ |
タカダ ヒロシ |
出版者 |
芸術新聞社
|
出版年月 |
2007.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 904// | 0117233817 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910074541 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
高田 宏/著
|
著者名ヨミ |
タカダ ヒロシ |
出版者 |
芸術新聞社
|
出版年月 |
2007.9 |
ページ数 |
236p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-87586-137-9 |
分類記号(9版) |
904 |
分類記号(10版) |
904 |
資料名 |
大いなる人生 |
資料名ヨミ |
オオイナル ジンセイ |
内容紹介 |
伊能忠敬、福沢諭吉、ガンジーなど、心にひびく生きざまを残した15人の人物をとり上げ、彼らを題材とした伝記文学を読み解く。『月刊百科』『銀花』掲載を書籍化。 |
著者紹介 |
1932年京都市生まれ。京都大学文学部仏文科卒業。「言葉の海へ」で大沸次郎賞、亀井勝一郎賞、「木に会う」で読売文学賞を受賞。他の著書に「こころの詩たましいの歌」「雪古九谷」など。 |
(他の紹介)目次 |
伊能忠敬―井上ひさし著『四千万歩の男』 福沢諭吉―福沢諭吉著『福翁自伝』 陸奥宗光―陸奥宗光著『蹇蹇録』・萩原延壽著『陸奥宗光』 高橋是清―上塚司編『高橋是清自伝』 原田甲斐―山本周五郎著『縦ノ木は残った』 ガンジー―ガンジー著『ガンジー自伝』 タゴール―クリシュナ・クリパラーニ著『タゴールの生涯』 カーネギー―アンドリュー・カーネギー著『カーネギー自伝』 クロポトキン―ピョートル・クロポトキン著『ある革命家の手記』 成吉思汗―井上靖著『蒼き狼』 マリー・アントワネット―シュテファン・ツワイク著『マリー・アントワネット』 ドストエフスキー―アンリ・トロワイヤ著『ドストエフスキー伝』 高群逸枝―高群逸枝著『火の国の女の日記』 中原中也―大岡昇平著『中原中也』 加藤文太郎―新田次郎著『孤高の人』 |
目次
内容細目
前のページへ